食べたら歩く
あなごの天麩羅で有名な
鈴鹿の「魚長」さんに行って来ました

有名店なので皆さんblogで紹介されてますが
私は初めてです
12時半頃着いたら駐車場が超満員でしたが運よく1台だけ入れました
思ったより早くて待ち時間30分でお席に
やはり・・・おビール


私は「お昼だから止めとく」って言ったんですが、父ちゃんが「ええやん頼んだら」って
言うもんでお言葉に甘えました

卵焼きが大好きな父ちゃん・・・即ご注文

私が注文した穴子1本天丼
大きな穴子が丼からはみ出て立ち上がってました
どうやって形作るんだろう?

父ちゃんが注文した穴子てっぺん丼

これ凄いボリューム

上に乗ってる天麩羅とご飯を半分食べたら

もう1本付いてる穴子の天麩羅を乗せてお出汁をかけて食べます

天麩羅茶漬け見たいな感じかな?
汁をかけるのは嫌だと、父ちゃんは断固拒否してそのまま食べておりました
お汁は私がずずーーっといただきました
次は穴子のお寿司を食べるそうです(もう次?)
ちょっと食べ過ぎた2人

毎年10月に行われる「カモシカハーフマラソン」
の、コースの1部4・5キロを50分で歩きました(結構な山道)
夜になっても消化しきれなかった父ちゃんは夕食抜き
で
スッキリしたと朝ご飯に苺のショートケーキ食べてました
訳分からん人です
スポンサーサイト
コメント
No title
丼からはみ出してるアナゴ。
確かに天井だね。
こんなもの見たこともない。
良いなあ、食べたいなあ。
甘辛いだし汁で、天丼、おいしいだろうなあ。
でも、パパさんの気持ちもわかるなあ、
塩か、レモン汁でさっぱりといただくのもおいしいよね。
2014-01-14 06:11 maririnhaha URL 編集
No title
主人が絶賛しています。次回、行かれた折にでも、ぜひ。。。。。(笑)
私は、あなご。うなぎ。。。ニョロニョロ系はパスです
確かに。。。我が家もこちらに行くと、満腹感いっぱいで、気持ち悪くなるまで食べる(笑)から。。。
2014-01-14 09:04 のんき URL 編集
maririnhahaさん
行けます
が…初めて行きました。
穴子の天麩羅の大きさが半端じゃないです
サクサクで一気食いしてしまいました~
天麩羅のお茶漬けは考えただけでNGだそうで
メニューの内容把握してなかったみたいです
お塩の方が食べやすそうでした。。。
お近くならいいのにね(笑)
2014-01-14 15:30 げんかあちゃん URL 編集
のんきさん
天麩羅大好きな父ちゃんなのに一向に行きたがらなくてようやく実現しました
美味しかった(笑顔)
握りは次絶対食べるって鼻息荒く言ってました
薄造りも良いんですか?食べます(笑)
私は鰻は駄目ですが穴子はイケます
ビール飲むからお腹が膨れます
が…もっと美味しく食べれます。
なので歩くしかありません…テクテク
2014-01-14 15:34 げんかあちゃん URL 編集