お彼岸の入り
昼間の暑さはまだまだ真夏並みのミニモコ地方
気象条件が変わって来てるのでこの諺は死語になりつつあります
昨日は彼岸の入りでした
午後からお墓参りに行こうと思っていたら
雷が鳴って土砂降り
それはそれは凄い降りで諦めました
竜巻注意報も出たので断念
今日は
めっちゃ暑かったけど運動の為に歩いて行って来ました(10分弱)
墓花もお高くなりました
何もかも高くて低いのは私の鼻だけ


線路を渡ると田園風景
生産調整のための大豆畑が広がっています

彼岸花がチラホラ
今年は遅いのか、この2~3日で一気に咲き始めるのでしょうか?

よく見ると小さな芽が顔を出してます
(初めて見ました)
これがびゅ~んと伸びるのですね

お寺です

山門をくぐって中門です

お掃除してお花替えてお参りして10分ほどでしたが
虫よけスプレーしていったのに蚊に刺された。。

両足首に5か所も刺されて痒いのなんのって
飛び跳ねなるような歩き方、誰にも会わなくて良かった
帰りは近道したら彼岸花が咲いてました

草の中に1輪だけ

やっぱり彼岸花はどさっと咲いてる方が良いです

帰ったら丁度知り合いが来ててお土産~
鈴鹿にあるたい焼きやさん
『日本一たい焼き」

粒あんとカスタードで、粒あんの方いただきました

日本一美味しかった気がする(知らんけど)