佐々木直喜さんの個展

六華苑の歴史を積み重ねた5つの和の空間に
5間5様の美しい<間>を生けたい

1部屋目


2部屋目


3部屋目


4部屋目


5部屋目



5部屋目の全体写真です(無くしてしまったのでお借りしました)

どれも素晴らしい写真ばかりです
撮るのが下手で申し訳ない(泣)
この話が来てから準備期間の2カ月のこと
お花の事など説明してくれました
「直喜君写真撮るよー」ってカメラ構えたら
「恥ずかしいー」だって


受付をしていた
直喜君お姉ちゃんのMちゃんと会うのは
子供さん達が小さい時以来で
「Mちゃ~ん久しぶり」
「おねえさ~ん(私の事)御無沙汰してまーす」と
大きくなった子供さん達を紹介してくれました

右端の弟君めちゃイケメン大学生です
我が父ちゃん
何を思ってか「Mちゃんの旦那さん相変わらずイケメンやな~」
???

息子l君を旦那さんと間違えてました(確かに旦那さんに似てる)
すっとぼけた事言ってました
素晴らしい花展と久しぶりにMちゃんに会えたこと
嬉しい一日でした
よろしければどちらか ぽちっとお願いします
スポンサーサイト
コメント
No title
すごい!!!!
着物の裾が生花!!
畳が浮かんでるように見えます。
ダイナミックです。
家が器ということなのね。
よく床下からたけのこが伸びてくるなんてこと聞いたことありますが・・・(笑)
2018-07-09 15:31 デスタントドラムス URL 編集
素晴らしいです!
日本人が見てもいいと思うけど
外国の方が見たら、またもっともっと良さを感じられるのではないでしょうか。
本当にうっとり見とれてしまい、隠れ気味なのに飛び出してきちゃいました
2018-07-09 18:50 TS1608 URL 編集
初めまして
来ちゃいました。
初めまして~うらんママさんから噂はお聞きしてるので(素晴らしいお方だと)初めてとは思えないのですが。
ヨーキーちゃんたちもとっても可愛いしブログのセンス抜群です~♪
たま~に、お邪魔するかもしれませんがよろしくお願いいたします。
2018-07-09 20:19 がっちゃんショコラママ URL 編集
こんばんは。
私 2番目が気に行ったわ~
でも どうしたらこんなアイデア浮かぶんだろうか?
げんかあちゃんさんに良いもの見せてもらいました~
ありがとう・・・
東京にこないかな?と願います(*^-^*)
2018-07-09 23:26 PAPAさん URL 編集
六華苑
桑名の大金持ちだった人の家でしたね。
ここは、行ったことがありません。
素晴らしいですね。
2018-07-10 06:25 mcnj URL 編集
No title
部屋ごと生け花何て見たことないわ。
ダイナミックなのが写真でもわかるけど、
実物迫力あるだろうなあ。
そんな素敵な方と知り合いなんて、
げんかあちゃんも鼻が高いでしょう。
いいな、いいな。
2018-07-10 10:44 maririnhaha URL 編集
デスタントドラムスさん
彼は天才です!
苔を使った作品が大好きです(伊勢志摩サミットの時も)
畳から筍見た事あります。
ダイナミック感はありますがちょっと違うかな(笑)
2018-07-10 10:53 げんかあちゃん URL 編集
TS1608さん
私のの下手な写真では表せません
実物はもっともっと素晴らしかったです
佐々木さんは世界のコンテストでも
たくさん賞を取っていて海外でも活躍しています
良い物は良いですね
また次の作品紹介しますね
出て来てくださいね
2018-07-10 11:00 げんかあちゃん URL 編集
がっちゃんショコラママさん
作品素晴らしかったですね
2日間であれだけの方が見えるのは
何時もいつもすばらしい作品を
生み出されるからですね、人柄も。。。
ガッチャンショコラママさんのブログ
拝見してるんですよ
読み逃げ専門ですの(汗)
お店紹介はランチや夕食の参考にしたり
ショコラちゃんとのお出かけも楽しく拝見してます
そうそう
ショコラちゃんの自動餌やり機
慣れてくれてほっとしてました
我が家も参考にしたいので(笑)
2018-07-10 11:07 げんかあちゃん URL 編集
PAPAさん
私も2枚目が好きです
とっても優しいお花でしたよ
ここでおばちゃんは力が入りますが
彼は天才です
芸術は生まれもった部分が多いですからね
これからもっともっと力発揮してくれると思います
東京で開催されるときはお知らせしますね
2018-07-10 11:10 げんかあちゃん URL 編集
mcnjさん
毎年春にうらんママさんがお庭を
紹介して下さってます
秋の紅葉も良いらしいので今年は
行ってみます
ブログネタに1度お出かけください
2018-07-10 11:12 げんかあちゃん URL 編集
maririnhahaさん
1回の5つの和室からお庭が見渡せる作りに
なってます
部屋を花器にしてしまう発想が
誰にでも浮かぶものじゃないですね
初日は雨でしたがたくさんの方が来られた
ようです
2日目は晴天でまたまたどばっと。。。
彼が中学生の時から知ってます
勝手に母親になったような気分で
応援してます
2018-07-10 11:18 げんかあちゃん URL 編集
六華苑
旧東海道を娘さんとふたりで歩いているブロ友(東京在住)がいます。
もう桑名まで来ていて、先日は六華苑を見学したそうです。
それでSaas-Feeの風は知ったのですが
テレビドラマの“黒井戸殺し”はこの館でロケされたとのこと。
Saas-Feeの風はこのドラマの録画をしただけで
まだ観ていなかった・・・。
館の中を見たいので録画を見なくっちゃと彼女に云ったところでした。
げんかあちゃんさんの撮られた、好い写真を拝見できました。
2018-07-10 15:21 Saas-Feeの風 URL 編集
No title
金鯱山からまとめ読み。
いい時間を過ごされていますね(相変わらず)
上品な生活を垣間見る思いです。
六華苑でこのような高尚な展示もあるのですね。知らんかったあl~
ダイナミックで素敵ですね
8日は家でぼーーーとしていたのに、残念!
今度、何処で、、、検索してみましたが、わかりませんでした
今度、このような機会があれば教えてください
2018-07-10 17:00 のんき URL 編集
Saas-Feeの風 さん
本来はお庭が素晴らしいのですが
当日はお部屋の展示楽しんできました
東京在住で旧東海道歩きしてらっしゃるなんて凄いです
どれぐらいの日かけてるのかしら
頑張れ!
2018-07-11 10:27 げんかあちゃん URL 編集
のんきさん
御み足は良くなられましたか?
上品なワタクシには上品なお花が似合いますでしょ(ほほほ~)
厳粛な会場で1人場違いなおばさんにならないようにお口チャックしました
佐々木直喜さんのお花の個展
今年は「ちそう」と「図書館」でありましたよ~
情報が入ったらまたお知らせしますね
地元の私よりうらんママさんに何時も教えてもらってますが(汗)
2018-07-11 10:49 げんかあちゃん URL 編集