なばなの里は蛍より見物人多し
日曜日「なばなの里」へ蛍を見に行って来ました
付き始めに行った事を姉に話たら
「私も行きたかった~付き合って」と
じゃあ紫陽花と菖蒲祭りしてるから一緒に楽しもうと
まずはアウトレットの「ジャズドリーム」でショッピング
・・・・
何も買う物が無かった
ですが
今流行りの「インスタ映え」スポット
ポルトガルノアンブレラフェステバル
↓
真似して
梅雨の時期も楽しくテンション上げましょう
と・・・
規模は小さめですが写真撮る人々でいっぱいでした
次は「なばなの里」です
園内の菖蒲と回りが紫陽花
紫陽花が水切れか・・・ショボイ
数年前までは物凄く盛大で圧倒される園内でしたが
なんなんでしょうこれは(泣)
菖蒲はまだましな方
地植えの紫陽花は残念でしたが
ずらーっと並んだ鉢植えの紫陽花は珍しい種類ばかり



1つの鉢で色が違う花が咲く品種もありました
園内一回りした後は天然温泉「里の湯」へ
中湯外湯めぐりをゆっくり楽しみ
ホッカホカで肩こりもスッキリしました
夕食は園内の「かつまる」さんで
枝豆と烏賊ゲソの味噌和えでキーーンと冷えた
地ビールで\カンパーーイ/
暗くなるのを食べながら待って
いざ
このような川が一杯流れてて蛍が優雅に飛ぶ
はず
先回は700匹いたらしい(なばなHPより)
この日は源氏と平家と両方出ると書いてありましたが
川の周りは人でいっぱいですが蛍はチラホラ
後でHP見たらこの日は330匹出てたそう
人はその倍以上
蛍より人の頭見に行ったようなものでした
それでも姉は蛍を見て大興奮めちゃくちゃ喜んでいたので
(多分ヨッパッパー)

季節があるものって最盛期の時期選びが難しいです
来年リベンジ(もう死語?
よろしければどちらか ぽちっとお願いします
付き始めに行った事を姉に話たら
「私も行きたかった~付き合って」と
じゃあ紫陽花と菖蒲祭りしてるから一緒に楽しもうと

まずはアウトレットの「ジャズドリーム」でショッピング
・・・・

ですが
今流行りの「インスタ映え」スポット

ポルトガルノアンブレラフェステバル
↓

真似して
梅雨の時期も楽しくテンション上げましょう

規模は小さめですが写真撮る人々でいっぱいでした
次は「なばなの里」です
園内の菖蒲と回りが紫陽花

紫陽花が水切れか・・・ショボイ

数年前までは物凄く盛大で圧倒される園内でしたが
なんなんでしょうこれは(泣)
菖蒲はまだましな方


地植えの紫陽花は残念でしたが
ずらーっと並んだ鉢植えの紫陽花は珍しい種類ばかり











1つの鉢で色が違う花が咲く品種もありました
園内一回りした後は天然温泉「里の湯」へ

中湯外湯めぐりをゆっくり楽しみ
ホッカホカで肩こりもスッキリしました
夕食は園内の「かつまる」さんで
枝豆と烏賊ゲソの味噌和えでキーーンと冷えた
地ビールで\カンパーーイ/

暗くなるのを食べながら待って
いざ
このような川が一杯流れてて蛍が優雅に飛ぶ

はず

先回は700匹いたらしい(なばなHPより)
この日は源氏と平家と両方出ると書いてありましたが
川の周りは人でいっぱいですが蛍はチラホラ
後でHP見たらこの日は330匹出てたそう
人はその倍以上
蛍より人の頭見に行ったようなものでした

それでも姉は蛍を見て大興奮めちゃくちゃ喜んでいたので
(多分ヨッパッパー)

季節があるものって最盛期の時期選びが難しいです
来年リベンジ(もう死語?
よろしければどちらか ぽちっとお願いします
スポンサーサイト
コメント
おはようございます
蛍、できれば静かなところで、のんびりビールでも飲みながら見たいね~(笑)
アンブレラ祭り、良いな~
ポルトガル、行こう~っと(*^-^*)
2018-06-22 07:05 kumi URL 編集
ホタル見物
ホタルを見に行ったのではなく、ホタルに、見られに行ったようなものですね。
お尻の光る蛍ではなくて、頭の光るホタルは、いませんでしたか。
2018-06-22 09:04 mcnj URL 編集
No title
巣箱内の蛍数を把握しておいて、
何箱あけたから、330って出るのかしら。
などと妙なことに関心が行ってしまいました。
なばなの郷のイルミ、一度見てみたいのですが・・・・・・。
2018-06-22 10:08 maririnhaha URL 編集
No title
ジャズドリームもなばなの里も長い間、
行ってないし・・・。
そうそう、アジサイのころになばなの里に行くと
いろいろなアジサイが並んでましたねえ。
ホタルの出る時間に中にいたことがありませんから
ホタルを見たことも無く・・・。
ホタルの数を調べる方法を知りたいですね。
或る特定区間のホタルの数を数えて
全体の数を推測するのかな。
犬の介護に明け暮れる毎日なので
ふたり揃って買い物やランチに出かけることが無くて・・・。
2018-06-22 14:12 Saas-Feeの風 URL 編集
くみさん
インスタでくみさんからコメント貰うまで
全く知らなかったの
日本中の観光地でこの時期してるらしいよ
流石世界中行ってる方は違いますなぁ~
鉢植えの紫陽花はまだまだ見頃ですよ
大きな樽に植えてあるのは可愛そうなくらい
萎れてた(泣)
2018-06-22 14:58 げんかあちゃん URL 編集
mcnjさん
携帯の光はダメですのに皆さんお構いなしに
カシャカシャ・パチパチ
声は反応して出てくるので良いとしても
大きすぎます
頭のピッカリ君は暗くて見えませんでした(笑)
2018-06-22 15:14 げんかあちゃん URL 編集
maririnhahaさん
毎日の出没数がHPに出ていますが
ある日は最後の1桁の奇数まで出てます
そこまで几帳面じゃなくてもいいのですが…
箱から出したとしても、次の火の為の
回収はどうやってするのかしら
蛍は10時ぐらいになると最後の光を放って
消えていくらしいです…何処へ?
なばなのイルミは東海地区では有名で
外国人観光客も団体バス出来ます
私はハウステンボスのイルミに行ってみたいです
2018-06-22 15:23 げんかあちゃん URL 編集
Saas-Feeの風さん
なばなの里の紫陽花は鉢展示の物が
珍しい種類が多くて十分楽しめます
ふと考えたのですが蛍の数の数え方は
出る場所が川の草むらと決まってるので
高感度カメラで撮影して数えれるのじゃないかと…
蛍もじっと止まってないし原始的すぎますかしら(汗)
奥様共々介護頑張って下さい
2018-06-22 15:28 げんかあちゃん URL 編集
こんばんは。
なんでもあって一日中いられるんですね~
美味しい食事して ホタル見てうらやましですよ。
アジサイも種類が多いのね~
私も 今年 アジサイ見に行けなくて残念でした(*^-^*)
アンブレラ祭り 見たい!
関東でも見られるのかしら?(*^-^*)
2018-06-23 01:01 PAPAさん URL 編集
PAPAさん
10分ほどの所にあって
温泉入浴施設や足湯もあるんですよ~
お花好きや温泉好きな方達に人気です
アンブレラ祭り
日本中でやってる所結構ありました千葉もありますよ
参考までにURL
https://www.jalan.net/news/article/252639/
2018-06-23 10:42 げんかあちゃん URL 編集
No title
見に行きたいな。。アウトレットに行っても買うものもないけど。
紫陽花は弱っているようですね
イルミの光が原因だと聞きます
イルミも紫陽花も見ごたえのある物にしたいですね
紫陽花ロードの鉢植えたち。
普段は何処で管理してるのかと、いつも思いながら。。。
2018-06-23 15:47 のんき URL 編集
のんきさん
前日にテレビでやってたみたいで
これだけ来るのかビックリ‼️
買うものはなーんも無い💦
イルミの期間がどんどん延びて
影響あるはず
菖蒲や杜若の周りの紫陽花悲惨な姿でした
花が咲いてなくで葉もしなしな
6月から冬のイルミまでは手抜き😭😨
2018-06-23 22:09 げんかあちゃん URL 編集