fc2ブログ

ゲンとミニィーとモコの部屋

雪の朝

日常  14

いやぁ~ホントよく降りました1晩と1日で積雪50センチ普段はひと冬に2~3回ほど降りますが数センチがいい所ですからこれだけ降るとは確かに10年に1度の大雪です新名神の菰野インターから滋賀県の土山迄車ストップしたようで渋滞の中に除雪車が入りきれなくて悪化したようです昼頃からローカルニュースでガンガンしてましたが夜には全国ニュースで各局放送してました中継してた場所は春には蕨が沢山出る所です道路が良く見える所な...

READ MORE

10年に1度の大寒波

日常  6

...

READ MORE

連られて食べ過ぎ~(泣)

日常  14

年末ギリで退院できた父ちゃん器質性肺炎の方は順調に回復していますですが、ですが治療のお薬の関係で食欲モリモリ「これでもかっ!」って程食べれるほどお腹がすくらしい減薬とともに食欲も下がってくるらしいので大丈夫なんですが広がった胃袋は元に戻るのでしょうか?この前の診察の帰りのテイクアウト通り道にあるイタリアンのお店に電話しといて~とピザ2枚とスープパスタ帰ってからピザは温めパスタはスープと魚介類を入れ...

READ MORE

お年玉切手当選

日常  12

年賀状は出すのも貰うのも年々減少してます今年の当選は4枚でした枚数の確率から行くと当選率高い気がします以前は何百枚の中の2-3枚でしたから結婚してから必ず当たっていたのでずっと取ってあります昭和51年から55年までが10円切手3枚ですここ数年は63円と84円が1シートになってます切手収集の時代じゃないし使うか売るしかないのか?皆さんどうされてます?さて、いただき物です「銀座に志かわ」のあん食パン高級食パンに餡が...

READ MORE

お餅

日常  6

土曜日は「どんど」でした昼間に氏子さんが古いお札やしめ縄など1軒1軒回って引き取りに来てくれます我が家は父ちゃんの入院で正月飾り何もしておらず出す物無しでした7時に歩いて出かけましたらもう火柱は小さくなっていた天高くまっ直ぐ伸びた枝も倒れた後です年々お札やしめ縄が少なくなって所にコロナもあり鎮火時間が年々早くなってるそうですこちらは17時半に根宜さんの御祈祷の後点火された時の写真ですやはりダイナミッ...

READ MORE

初詣

日常  14

毎月父ちゃんと行っている「椿さん詣」1月は病み上がりの父ちゃんには留守番してもらい仲良しご近所さんと行って来ましたまずはランチから自宅近くにある自然薯のお店「茶々」さん(建物の写真はお借りしました)このお店は商店会の行事などでも良く行きますしとっても美味しいお店ですとろろご飯とサラダ・茶碗蒸しでほど良い量のランチですとろろ汁がたっぷりあるのでご飯お代わりしまくり刻み葱と海苔かけてサラサラと食べれま...

READ MORE

年賀状終い

日常  15

我が家の年賀状はお客様と友人と出していますが出す方もいただく方も年々数が減って来ています今迄「年賀状終い」挨拶状は頂いていましたが私達よりはるか年上の方ばかりでしたが今年、同年齢&年下の方から4通貰いましたもう何十年も年賀状だけのお付き合いだったんだなぁと友達からのは子供の写真が多く成長を見せてもらっていました成長と共に写真も無くなりました既に携帯のラインで繋がってるんだから用があれば足りるのにお...

READ MORE

今年もよろしくお願いします

日常  14

明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いします。我が家地方はお天気も良く暖かな年明けでした皆さまは楽しく過ごされましたでしょうか?我が家父ちゃんが風邪から肺炎になり個人の病院にかかってましたが昼は平熱、夜になると熱が上がり「CT撮って来い」だの「点滴打ちに来い」だの「大きな病院に行きなさい」だのあたふたするうちに15日から急遽入院する事になりました先生の説明はあるかもしれない系の怖い話ば...

READ MORE