女子楽しんできました♪
昨日は津で女子会してきましたのんきさんと四日市駅で待ち合わせして近鉄久居駅までうらんママさんがお迎えに来てくださいましたうらんママさん、いつもドライバーお願いしてすみません先回の女子会でランチ先は決まっていましたヒトトノさんです15席ほどのこじんまりした可愛いお店です月替わりのメニュー(手書きが素朴)メインは鮭のパン粉揚げ里芋ソースの甘酢餡副菜たっぷり少しづつですがとっても美味しくて手が込んでます真...
5回目のワクチン接種予約
11月半ばにインフルエンザ予防接種しましたその時にコロナワクチン5回目接種を半月後の11月30日予約でお願いして来ました迷いや心配は色々ありますが年末年始の事も考えて決めました1回目や2回目の時は待ちに待った接種でしたが3-5回は(2月7月12月)と1年に3回も打つ事になるので出来れば打ちたくないな~が本音です。近所のお姉さま方に聞いたら「副反応全く無し」の方ばかり皆さんが「打った方が良いよ」と言われます我が町の...
なばなの紅葉とイルミネーション
ご近所のお姉さまとなばなの里に行って来ました前日にウォーキングしながらなばな「行きたいね」「行こか~」と速攻で決まりました当日はお天気も良く暖かい日でした入り口の撮影スポットはハートです(明るかったので点灯はまだ)着いたのは4時前でしたので5時の点灯迄園内を歩きました夜は寒くなると着込んで行って汗タラタラでした紅葉と新緑の時はライトアップする鏡池園内は薄暗かったので見て回るだけにして食事を先にしま...
紅葉には早かったフウの木
43年前に昭和天皇を迎えて三重県の植樹祭の会場になった「県民の森」の直ぐ近くにあるフウの木色付くとこんなに真っ赤になりますもうそろそろかな?と思って行ったらまだまだちょっとガッカリしましたがブログ遡ってみてみたら去年は12月13日に行ってましたまだ1か月ほどあるので早いはずですとっても綺麗なのでまた出直してみますブログネタに行ったのに無くなりましたなので我が家の夕飯の紹介です生産者さんから小蕪を貰...
図書館の紅葉と嬉しいいただき物
予約してあった本を取りに行って来ました東野圭吾「白鳥とコウモリ」人気作家さんのですから結構待ちました昔好きでよく読んだ「佐野洋」さん2冊借ります本を読む根気が戻って来ました画面が大きく出来ないので目はショボショボですが図書館の裏の池の紅葉が少し彩づいて来てます池に映った木々が綺麗です春には蓮が綺麗に咲く池です今は枯れて鯉が優雅に泳いでいました藤棚も何もない山の麓の町は寒いのです。直ぐに冬が来ます冷...
スマホで撮る皆既月食
昨日は442年ぶりの皆既月食しかも皆既月食の最中に惑星が月の後ろを横切る「惑星食」が重なり次に見えるのはありえへん世界太平洋岸の地域は殆ど見られると聞きならば早めに夕食を取りゆっくり見よう移動お豆腐屋さんお勧めの「鶏めしの素」炊いた3合のご飯に混ぜるだけ具もたくさん入っててコクがあってとても美味しかった私が「美味しい美味しい」を連発してから「どぉ?」って聞いたら父ちゃんは「美味しい」と言ってました…棒...