fc2ブログ

ゲンとミニィーとモコの部屋

きゅうりの漬物2種類

日常  8

毎日たくさん来てたきゅうり腐らせちゃうのも勿体ないのでブロ友さんのレシピで作りました先ずは直ぐ作れるPAPAさんのレシピ「叩ききゅうり」綺麗に洗って端とかの硬い所を剥きます すりこ木で叩く 前に大きなすりこ木で叩いたらポーーン勢いで千切れて飛んで行ったので今回は細めので軽く「トントントン」優しすぎて全く叩けないので「こんにゃろ~父ちゃんめ~」ってしたら(朝から喧嘩してたし)丁度いい感じに切れ目入り...

READ MORE

こぼれ丼

お店  8

定休日のお昼は父ちゃんが高校生の時から行ってる安くて量が多くて美味しい中華屋さんに好んでよく行きますその途中に居酒屋さんがあります寿司居酒屋「湊」 居酒屋さんはまん延防止法摘要で夜8時までしか営業が出来ないのでお昼メニューに切り替えて営業ですSNSで「映え」する丼があると聞きいてましたが通るたびに大行列か、行列が無い時は売り切れ先日通ったら並ぶ人がいなくて空いてました入口で1人ずつ手消毒と検温して...

READ MORE

川原の温泉

日常  10

日曜日はミニモコ達との川原の散歩です 山は雲がかかってます向日葵畑はこんもりしてきました 今回は犬の写真はパスで 温泉アルカリ単純温泉で効能は神経痛・筋肉痛・冷え性・疲労回復等です 堤防下の河川敷にあります20日でまん延防止法が解除されたので温泉も再開されました 1つの源泉から健康福祉センターと足湯とここのお湯と3つに分散してます 浴場は最初大きく1つでしたがお湯が冷めにくいようにと3つに区切...

READ MORE

コロナワクチン1回目終了しました

日常  10

店頭の桔梗が咲き始めました プランターに3個の苗を植えてから何年も経ちますが毎年ちゃんと咲いてくれます「咲き終わったら足元から切る」を繰り返すと秋までに3回ほど咲くので長く楽しめます🎵 5月の連休に買ったサンパチェンスニューギニアインパチェンスの花が大きいバージョン 蕾も花も次々出てきて鉢から溢れるほどになりました さてさて今日は新型コロナワクチン1回目の接種でした受付表が来た日にスマ...

READ MORE

初なりのミニトマト

日常  9

5月にプランターに植えたミニトマトちゃんが生りだしました毎日10個ほど収穫できてます 「ぷちぷよ」って品種でミニトマト独特の皮の硬さが無く柔らかくて力を入れると潰れます名のごとく「ぷよぷよ~」お味は多分糖度10ぐらい超甘くてとっても美味しいでのす今からでも挿し木で増やすと決めましたのんき父さんのやり方学習しましたからねこの前実が生らないと書いたのは別のです先ずは新たにもらったきゅうりと一緒に生でパリパ...

READ MORE

新じゃがでコロッケ

日常  10

本格的な梅雨のようです雨に濡れた紫陽花は色がはっきりしますね真っ白な大輪の紫陽花と紫色のは「ダンスパーティー」です名前にセンスありますね白と紫の組み合わせって好きです 雨が降る前に収穫したからときゅーりと じゃが芋いただきました 男爵とメークインと北あかり赤いじゃが芋は切ると中は普通の色ですせっかくですから瑞々しいうちに男爵でコロッケ作りました 私は炒めたひき肉と玉ねぎに細かく切った茹で卵入...

READ MORE

琵琶狩り

日常  10

今日は暑くなりそうなミニモコ地方です少し前に回覧板と一緒に来たネモフィラの種を植えたら1輪花が咲きました 鉢一杯にあふれんばかりに咲くのを期待して種まきしましたが巻く時期が遅かったようです昨日知り合いから「琵琶採りに来ない?」と誘われ毎年貰ってるご近所さんなのでワタクシ「そろそろだな」とチェック済みですコロナで出かける事も少なく琵琶を採るのもそこそこのイベントなのです「は~い行きます」近所のお姉さまと誘...

READ MORE

お誕生とミニトマト

日常  7

先週ですがワタクシ誕生日でした「何歳になったん?」コロナワクチンが先に打てる年齢層です今年は、コロナ禍もあって今までに無く年齢を考える誕生日でした「後、何歳迄で生きれるんだろうか?」「しかもそこそこ健康で」真剣に考えてしまいました与えられた人生精一杯生きるしかないな親戚から緑色の斑入りのスパティフラムが届き大感激! 父ちゃんからは「金一封」 ケーキでも花でも無く「お金」素直にありがたや~と...

READ MORE

接種券到着と冷やし中華

日常  12

コロナワクチン接種券が私の所にも今日届きました広報で発送スケジュール表が来てたので来週と思っていたら1週間早く届きました。  年齢順に分けて送ってるので公平ですし混雑なく受付が出来てるので残りの発送を早めたそう QRコードから読み取り個人情報入れたら直ぐに予約出来き、1回目が7月8日で取れました父ちゃんのも「一緒に取ろうか?」と聞いたら普段かかってる個人病院で打つと。。。持病があるので遅くなって...

READ MORE

フルーツ大福

日常  10

最近四日市に美味しいフルーツ大福のお店が出来たとSNS等でよく見聞きするようになりました有名店ならではの「開店前から行列しないと買えない」らしく出店間もないのでとても行く気がありません まん延防止法適用もあるし。。。それがね友達の家に行ったら「フルーツ大福貰ったけど知ってる?」と「開店前から行列しないと人気のが買えないらしいね」 持つべき者はグルメの友達ですわ柔らかい求肥を切るのに綿の糸が付いて来ます...

READ MORE

ミニィの鼻たわし

ミニィー  8

ミニモコ地方梅雨の中休みで毎日晴天です日曜日は何時もの川原でお散歩します  山と空がとっても綺麗です 山を見るのは今が1番いい季節ですが犬には酷暑だった 暑さMAX 早々に退散して10分ほどドライブして帰りますミニィはこの3月で13歳になりました人間でいう60代半ば先日のトリミングのbefor after年と共に毛が細くなり「お鼻の回りの毛が少なくなって来た」と 以前の鼻たわしは立派でした 年と共に白...

READ MORE

iphone機種変更

日常  8

4年半使っていたスマホの電池充電が最近頻繁になって来て急の故障も困るしそろそろ変え時かなぁと。。。意を決してドコモに行ってきましたでiPhone7からiPhone12に機種変しました4年半前のドコモはiPhone購入者にはそりゃあ不親切でしたが月日の流れって凄いねデータ移動は自分でするんですがちゃんとやり方の説明と手順を書いた冊子くれました古いスマホと新しいのを並べて置いて 「スタート」ボタン押すだけでササーーーっと両...

READ MORE

梅ジュース作りと早々と退散した浜寿司

日常  13

公園の木に作られた巣は撤去されたものの残された女王蜂様御一行は隣の枝に移り今日もブイブイ言わしてます 恐る恐る写真撮ってたら昨日より増えてるそのまま居なくなるのを待つのか?専門の業者を手配してるか気になりますさてさて青梅をたくさん貰ったのでヘタを取って洗って瓶を消毒して下準備 梅ジュースの作り方をネットで見たら一晩冷凍させて繊維を壊してから漬ける説と風味が落ちるから冷凍しない説があり悩んだ結果...

READ MORE

ハチの巣の駆除

日常  10

今日から6月今月もよろしくお願いしますね我が家の前には小さな公園があります  朝、表に出たら凄い数の虫が飛んでる雨降りの前日によく出る小さな虫(目つぶしとも言う)かと思ったら数百匹の蜂でした 小さな蜂なのでミツバチのようです←勝手に。。。近付くと羽根の音がブンブンしてて怖い かこった円の辺りに飛んでますよく見ると木の上の方に大きな巣を作ってました直径30センチ以上ありそう  前の道を小学生が...

READ MORE