fc2ブログ

ゲンとミニィーとモコの部屋

黄砂の中の桜

季節  10

ミニモコ地方黄砂の影響でてます晴天なのにどよ~んとした曇り空ミニモコと散歩がてらお花見に行こうと思って声かけたけど目的が違うときは起きもしません1人でお花見に行ってきました近くの「五郎平地蔵さん」です道を挟んで地蔵様と池があります地蔵さん側と池を桜の大木が覆って満開の桜のトンネル池には住み慣れた鯉が数匹いて湧き水なので水が透き通って良く見えます写真撮っていたら集合してくれました見にくいですが大きな...

READ MORE

廣幡さんの桜が満開

季節  8

昨日は雨と風で寒い1日でしたが今日は朝から晴天でしてそこらじゅうの桜が満開と化しています今日は皆さんの所に訪問させてもらって桜一色でした私の町もさくら~綺麗に咲いています何時も年越し詣りに行く氏神様「廣幡神社」満開橋から見る景色大好きな場所です遠くにご在所岳が見えますこの川の下流にカワセミがいましたお花をアップで撮ります綺麗すぎてテンション上がりますもう結構古い木なんですが毎年毎年沢山の花を付けま...

READ MORE

桜はまだ1分咲

日常  12

桜の開花が知りたくてウォーキングのコースを替えましてミニモコ散歩コースの川原に行ってきました同じ位置で見てるのにご在所岳は冬よりも遠く感じます、なんでやろ?菜の花が満開でした 桜はまだ殆ど咲いてなくて花びらチラチラソメイヨシノじゃないのは少し咲いてた濃いピンクのしだれ桜もまだまだこれは毎年ソメイヨシノより遅咲きの桜です可愛い花びらが見れただけでも幸せお花は良いね1分咲でも桜見るだけでテンション...

READ MORE

シデコブシが満開

季節  12

シデコブシの群落を見てきました毎年行ってるのですが今年は早いと聞いて急げや急げ~広い畑を降りていくと先にあります国指定天然記念物もう満開でした今年も撮影用の舞台が作ってありますなんか今年は急いで作ったみたいな私1人しか乗って無いのに揺れて怖かった谷底まで見れるように長い舞台ですが怖くて先まで行けませんグラグラで床がふわふわ 落ちたら谷底まっしぐらなので近くのお花しか撮れません蕾はもう少しだけあと何...

READ MORE

丸いたい焼き

日常  10

お彼岸の中日の日曜日朝から雨ふりでミニモコのお散歩は出来きません何時までもだらだらしてたらミニモコ交互で「散歩はまだですか~?」のアピールしますどうせ行けないので知らんふりしてたらばれたか仕方が無いのでドライブがてら前から気になっていた丸いたい焼き「たいやき三」に行ってきました焼きたて熱々を車の中でいただきました真ん丸粒餡とカスタードを買ってこのたい焼きは餡を包んで焼くタイプでは無くて最中のように...

READ MORE

お彼岸の入り

日常  8

お彼岸の入りですお墓参りに行ってきましたひっそり佇む禅宗の山寺ですので風情があります元々の檀家さんは少ないのですがお寺の下に墓檀徒さん用の大きな墓地があって盆正やお彼岸は凄い人出ですきっと駐車場が一杯だろうと思い今にも降りそうな中歩いて行ってきました山門をくぐった直ぐにある桜はまだ1分咲膨らんだ蕾見つけた可愛いね 杉の大木の奥にお墓があります義両親・義姉が仲良く眠っているでしょう父ちゃんが行ったら...

READ MORE

焼肉を食べに行く

お店  -

gotoeatクーポンがまだあるのでお友達夫婦と焼肉屋さんに行ってきましたまずは出かける前はこの子達の夕飯からごめんね~ちょっと出かけてくるわはいはい出血大サービスで大盛にしますよと大嘘ついて普段通りの餌与えます(留守中に食べ過ぎは危険ですから)出かけた先は四日市の駅近くの松阪肉のお店「MEIGETSU」まつさかにく~お店に入る前からテンション上がります6時前客おらず先ずはのおビールで乾杯!タン塩ここのは薄切りじ...

READ MORE

そろそろ終わりの牡蠣

日常  12

お店に飾った木瓜の残りを居間にも飾りました薄めのピンクが清楚な花です父ちゃんが大好きな牡蠣以前的矢牡蠣を食べに現地まで行って牡蠣のフルコース食べた超新鮮なはずの牡蠣に当たってひどい目にあってますその後私の記憶では2度ほどですがですが大好きなので辛かったことは覚えてないそうですその性格が羨ましい私なら1度当たったら二度と食べれませんでそろそろ牡蠣のシーズンも終わりなので毎日でも食べたいそうです定番の牡...

READ MORE

木瓜の花と段ボールのお菓子

日常  8

自宅の裏の箱庭に木瓜が咲きだしました我が家のは薄いピンク色ですキョーレツに太いとげがあって切る時毎回毎回刺さって痛い思いします今回も流血しました壺でお店のテーブルに飾ってみました木瓜の花は新芽にはつかないので枝が長い長さを調節するとどうしても花瓶の足元に蕾が固まってしまいます(難しいな)30年以上前から2-3か月に1度届く宅配便です姉からの愛情便待て、待てーーい巨大な段ボール箱一杯にぎゅうぎゅう詰めの...

READ MORE

お散歩の後で小女子のくぎ煮したよ

食べ物  8

昨日は暖かかったミニモコ地方毎週日曜日の川原の散歩菜の花とご在所岳菜の花が咲きだすと一気に春って感じです黄色は元気が貰える色ですね年のせいかあまり歩きたがらないワンズ抱いたり下ろしたり歩かしたりでやっとこさの30分お散歩って言えるか?抱いてる時間の方が長いモコちゃんこの花は何でしょう?それって、匂いが違いません?木の足元の匂いは多分違うと思うよGooglelensで調べたらマーガレットと出ました便利だねスマホ...

READ MORE

土筆の卵とじと蕗味噌

食べ物  12

先日頂いた蕗の薹と土筆残りで土筆は卵とじにして蕗の薹は「蕗味噌」作りました  作り方はここ見て炊き立てのご飯に乗せると間違いなくご飯がすすむ君になります自然生えの食材は旬の時しか味わえませんからねこういう物が良くなるお年頃になりました何時までも心も身体も若い父ちゃんは「1回しか食べたくない」「蕗味噌はパス」だそうなので大大大好きな牡蠣フライして差し上げました鶏は一切駄目なのになぜか食べれるささみフ...

READ MORE

トゥ・ラ・ジョア

お店  12

名古屋にあるフレンチの店「トゥ・ラ・ジョア」でランチしてきました名古屋の予約が取れない店で有名だそうです行く方法は先ずはお馴染みさんと一緒に行って食事をしてから名簿登録して店の電話番号を知る年末に受け付ける1年分の予約電話に繋がれば宝くじ並みの幸せな人(くす玉パッカーン)キャンセル待ちはその時点で100名ほどで姪っ子ちゃんにキャンセル待ちの電話があって誘われたあーーーここ迄で気が遠くなるいざ入り口でシ...

READ MORE

さくらんぼトマト

食べ物  10

友達が持って来てくれたトマト  [さくらんぼトマト]って名前だそうです一般的にミニトマトは普通のトマトより皮が固いのですがこれは凄くうっすいのです親指と人差し指で簡単につぶれるやって無いけど。。。色も真っ赤っか 甘くて甘くてまるでフルーツ彦摩呂さんの「赤い宝石や~」あまりの美味しさに止らず完食しましたこのトマト3と8の付く日しかないらしいので13日絶対買いに行く予定ですミニモコはトリミングに行っ...

READ MORE

蕗の薹と土筆の天ぷら

食べ物  14

親戚から「蕗の薹と土筆いらない?」と連絡があり「欲しい欲しい天婦羅がしたいの~」と返事したら 早速来ましたしかも土筆は袴が取ってありました「ありがとう袴まで取ってくれてこんなん初めてー」とお礼を言ったら「去年も土筆持ってきたよ袴取って」ですとあれっそうやった?「この頃めっちゃ忘れっぽいの私達夫婦」隣で聞いてた父ちゃん「なんで夫婦なんや~お前だけや」とそれは私という妻を持ったあなたの宿命です自分...

READ MORE

ひな祭りはお寿司とケーキ

食べ物  14

3月に入って既に3日目今月もよろしくお願いします今日は3月3日のひな祭りです お店のテーブルに飾ってある小さなおひな様2月の初めから1か月たっぷり飾りました明日の朝片づけますちらし寿司も作りました毎年・毎年「作りすぎた~」と言いながら今年も作りすぎた! 下には椎茸と人参の煮たのと錦糸卵上にはイクラ・鮪・サーモン・蛸・海老・海老でんぷ・酢れんこん・絹さや乗せすぎた! あるだけ乗せれば良いってもんじゃないね ...

READ MORE

停電

日常  10

朝ごはんの片付けが終わって洗濯機回そうかな?って時に当然の停電ブレーカーが飛ぶようなことしたかな?ファンヒーター付けてTV見てただけだしサーチライト2本持ってきて灯けたら復旧したけど1分後にまた切れた 我が家は商店街で両隣が接近しすぎてまして1階のお台所と父ちゃんの寝室が日当たりが悪いのですしかも今日は朝から雨ですので真っ暗!LEDライトを天井の照明器具に向けると白いカバーに反射して若干明るくなりまし...

READ MORE