fc2ブログ

ゲンとミニィーとモコの部屋

正月準備は着々と

食べ物  12

朝1番で出かけたら山に虹がかかってました半分の虹ですが気分が上がります 朝から書き上げたのを下書き状態でアップしたようでタイトルだけ…記事も写真も無し「なんじゃこりゃ?」状態のブログでした改めまして30日の午後からお店はお休みに入り正月の準備していますまずは鏡餅作ります小さい方は7セット 大きいのは3セット床の間2軒分とお店です丼とお椀にラップ敷いといて熱々の餅入れて冷まします 冷めるとこん...

READ MORE

クリスマスイヴとミニモコトリミング

ミニィーとモコ  10

お正月はサッパリとしたいので今日は年末ギリギリでのトリミングお願いしましたbefore 2匹一緒なので4時間ほどかかりますその間に床掃除父ちゃんがやって下さいましたその間に床に敷いてあるジグゾーみたいな敷物を外して全部洗濯乾燥しました外すと滑るので犬がいない時しかできませんのサッパリしましたそうこうするうちにサッパリ姉妹も帰ってきましたafter  冬は服を着せるので短めでも大丈夫です  ...

READ MORE

お店のコロナ対策

日常  16

先月お店の天井クロスを貼りなおした時にエアコンを新しいのに交換しました 空気清浄機能付きの物です以前のエアコンに比べて奥行きが深いのです 大きな物体って感じ電源ON 直ぐに暖かい空気が出てきますお仕事してる私の頭の上からポッカポカ~フィルターのお掃除も自動ですそして空気清浄機も来ました コロナで品不足が続いてしっかり待ちましたが漸く到着 これも以前のに比べると奥行きが倍です2台分...

READ MORE

年賀はがき終了

日常  8

年賀はがきの受付が始まったと「嵐」がTVで言ってたので我が家も急ピッチで仕上げました裏面のイラストは毎年Canonのサイトからダウンロードして差し出す人によって何種類か作って保存しておきます後は印刷したら出来上がり 以前は恐ろしいほどの枚数を印刷してましたが年々枚数を減らしてるので今は1日あれば出来上がります 終わった雪で散歩も行けないミニモコは縦列でお座り  時々声掛けすると。。。 ...

READ MORE

雪の朝

日常  8

雪が昨日の夜からまた降りました最近では12月の雪は珍しいです ベランダから見る山は雲で全く見えません 寒い 雪は降ってるけど日差しが出てきて道路の雪が溶けてきました 父ちゃんお仕事行くそうです気を付けてね(棒読み)私はお店を大掃除したいけどお尻が重くてね昔の歌に有るゆ~きやコンコンあられやコンコン…犬は喜び庭駆け回り近頃の犬は庭かけ回って喜びません 父ちゃんが脱いたチャンチャンコ...

READ MORE

寒い日は家で遊ぶ

日常  12

朝起きて山を見たら夜中に雪が降ったようです鈴鹿連峰真っ白 昨日は昼間雪がチラチラしてたからやっぱりね12月だもん寒くて当たり前急に寒くなると忙しくなります特に年末は。。。父ちゃん寒い中お仕事出かけました~私は暇 少し前からインスタグラムで流行ってる「デジタルハーゲンダッツ」お気に入りの写真でハーゲンダッツのカップ作れます好奇心旺盛なワタクシ早速してみましたミニモコの写真で インスタに上げて遊んで...

READ MORE

ミニモコの機嫌を取ってからのお祝い

日常  10

何時も通りの日曜日 川原から見る山はもう冬景色です御在所はもう雪降ってますから風が無いので散歩は大丈夫ですが直ぐに帰りたいミニィと まだまだ歩きたいモコ なのでモコ担当の母ちゃんが思いっきり走らせて納得させました(ゼイゼイ)ちょっとドライブに行けば気が済んで後は爆睡しますからねまずは先週行けなかった月初めの椿さん詣で 今年最後の紅葉が綺麗でした   年末頑張って良い正月が迎えれるようお...

READ MORE

毎朝のミニモコ

ミニィーとモコ  -

朝お店のシャッターを開けるとドバーーッと入ってきます冬は特に真正面からダイレクトにでミニモコの朝の定位置はミニィは父ちゃんが置いたムートンの上ピンポイントで陽が当たるのでお気に入り(父ちゃんが)モコはウインドーです 通行人をひたすら見たり掃き掃除したりお花に水やりをする父ちゃんをガン見してます写真撮ってたら下りて来たモコ 1枚の座布団に2匹がちょこんと座る 可愛いなぁ「もしもし?」って...

READ MORE

柚大根

食べ物  14

毎日暖かくて年末の気分は全く無くのんびりしてましたがあれれ?やる事いっぱいありましたお尻に火が付いて来た感じ大根を毎日消費頑張ってる所に柚をたくさんいただきました なので柚大根作りました 今迄はお酢・砂糖・みりん・塩で味付けしてましたが「美味しい酢」と柚と唐辛子だけです甘さ控えめでサッパリするかな?1週間後が楽しみ先日干し柿の栗きんとんをお取り寄せしたのですがご近所さんから自家製の大きな干...

READ MORE

冷蔵庫の掃除

日常  10

年末の大掃除今日は冷蔵庫です我が家の冷蔵庫ドアの開けっ放し防止に30秒以上開いたままだと優しいお姉さんの声で「ドアが開いています」と教えてくれますもう19年使ってますが(声は若いまま)それはそれは厳しくてドアを閉めるまで「ドアが開いています」を連呼しますちっ。「掃除してる間だけでも見逃してくれへんか~」と毒づきながらもささっと閉めてお姉さんを黙らせてます掃除は1日1~2か所と決めてて今日は冷蔵庫とレンジ...

READ MORE

お取り寄せの和菓子

食べ物  12

以前は毎年9月になると買いに行ってた「栗きんとん」最近はデパートでも普通に買えるのでわざわざ岐阜県まで行かなくなりましたそう言えばこの時期だったなと思いつき食べたくなってお取り寄せ~(^^V岐阜県八百津町の緑屋さん   ここ車での所要時間が往復4時間かかるし、ちと遠い電話したら前に注文した住所履歴そのまま残ってました手っ取り早く注文栗百寿柿   干し柿の中に栗きんとんが詰めてあるのです栗きん...

READ MORE

大皿の天ぷらが来たーーーっ (~~)

食べ物  12

毎日の日課でお昼ご飯食べた後に夕飯のおかず1品作ってます昨日は肉じゃが 作る時間が無い時でも1品あれば慌てなくて済みます他は何にしようかな?なんて考えてたら以前天ぷら屋さんしてたご主人から「夕飯に天婦羅と天つゆ持ってくから器持って来てー」と、うふふな電話もう何十年ものお付き合いですから持って行きましたよ我が家で2番目に大きな皿 ご飯とお味噌汁用意して待ちましたでーーーんお皿にぎゅうぎゅうのてんこ盛...

READ MORE

干し芋作り

食べ物  12

今日から12月この1か月は普段月より早く過ぎるんだろうなコロナ対策きちっとして師走を乗り切りますさてさて頂き物のさつま芋が沢山あり管理が下手で年明けには腐らせてしまう時もあり勿体ないので「干し芋」作りました5日ぐらい連続で天気が良い日を選んでから久方ぶりに出したTfa-lで蒸・蒸 あちちっと皮を剥き 縦長に切ったら割れた芋の種類は安納芋と紅はるかです(ネットリ系の芋が良いらしい) 干します ここから5...

READ MORE