fc2ブログ

ゲンとミニィーとモコの部屋

茅の輪くぐり

日常  6

地元の氏神様「広幡神社」に行ってきました紫陽花の切り花が一杯 手水場で手と口を清めてから 階段登った所が拝殿です 毎年6月30日にある「智の輪くぐり」前半半年間の罪やけがれをはらい、残り半年間の無病息災を願う神事「夏越(なごし)の大祓(おおはらえ」氏子総代さん達が町の特産「マコモ」で作った茅の輪を用意して下さいます直径2メートルの大きさです 僅かばかりの「志」をし紙をいただきます ...

READ MORE

東京土産

日常  10

東京のお土産頂きましたオードリーの グレイシア 名古屋にはお店が無くてホワイトデーの時だけJRタカシマヤで期間限定で売ってますが1時間以上並ばないと買えません・・・絶対無理です本当に美味しい もう1つはDEMELのクッキー 「ココスツィーゲル 」 これ本当に好きココナッツ感たっぷりサクサクですこちらはタカシマヤ名古屋で売ってるらしい食べたら買いに行こ~よろしければどちらか ぽちっとお願いしますに...

READ MORE

対照的な2ワン

日常  8

先ほど外の道路で物凄く大きな音がしました家の横の小さな十字路は良く事故してるのでビックリして見に行ったけど何事もなかったみたいです一安心家に戻ったらミニィがいない 定位置のTVの後ろで隠れてましたしかも普段の部屋よりもう1つ奥の父ちゃんの部屋のTVの奥どんだけ怖がりなんや~ 比べて 「モコは怖くないの?」って声かけたら どんだけ音に鈍感なんや~対照的過ぎました。。。電気圧力鍋で炊いたご飯が美味し...

READ MORE

ご飯が5分で炊ける電気圧力釜

日常  6

今まで10年以上(20年?)定かでないほど古いくから使っていた圧力なべが大きくて思いので新製品が出たのを機に電気の圧力釜に変えました 5合炊きの炊飯器ほどの大きさです白飯も炊けるのでまずは試しに。。。2合のお米入れて  圧力調理・手動・調理スタート炊き時間 「5分」    ちょっと~奥さ~ん 5分ですよ 圧抜きの時間が15分でした合計20分柔らかめになると書いてあったので水少し控えめ キラキラ...

READ MORE

プランター植えのトマトの生育

日常  6

連休中に苗屋さんで買った3種類のミニトマトに実が付き始めました梅雨に入ってからの晴れ間が少ないミニモコ地方大きくはなってきましたが中々色が付いてきませんもう少しかしらん友達が苗屋さんなのでアドバイスを受けて買った苗です色が黒っぽくて皮が凄く固いけど味がある品種アマゾン  皮が軟らかくて甘いピンキー  フルーツトマトに近い甘さの紅あじ  3種類とも初めて育てる品種ですケチな母ちゃんは脇から出...

READ MORE

久しぶりのミニモコ登場

ミニィーとモコ  6

毎日怒涛の更新してるのに登場回数の少ないミニモコですなぜか・・・トリミング行く時期逃しちゃって予約できず全身ボサボサようやく行ったのが3か月ぶりお見苦しいボサ子は卒業してスッキリーになりました「これから暑くなるから思いっきり短くして下さい」とさっぱりしたもののトリミングの行き帰りだけで あっつ~ 姐さんの舌MAXに出っ放し水飲めばいいのにただひたすら「ぜぇぜぇ」 エアコンで冷え冷えにしてようやく治ま...

READ MORE

日常  2

ご近所さんと蛍見物に行ってきました8時から10時の間に出没するので7時半過ぎにスタートして現地8時着予定ウォーキングがてら毎年見に行きます蒸し暑くて風のない日が沢山出るのですが今年は何時までも寒くて蒸し暑い日が少なく普段より10日ほど遅かったです綺麗な水が流れる川の両脇から竹が生い茂って洞窟の突き当たりのような感じの場所です真っ暗ななか8時過ぎるとわ~っと出てきますうるさいおばちゃんを一瞬で黙らせる蛍の郡...

READ MORE

名もなき家事

日常  4

録画してまだ見てなかった番組で題名忘れた(汗)高島ちさ子さんや一茂さんが出てて言いたい放題    のバラエティーの中での「名もなき家事」私の世代では家事に表舞台も裏部隊もないそんなもん考えた事もありませんでした旦那はお仕事私は主婦として家事全般してきましたし料理洗濯掃除その他いろいろ近所付き合いもですが面倒だけど仕方なくやってて出来ればやりたくない家事がありますそれは父ちゃんのボタンダ...

READ MORE

酢生姜とスタミナ卵

日常  4

昨夜山形・新潟で大きな地震がありました早く休んだので知らずに朝起きてビックリ被害にあわれた方お見舞い申し上げます去年は6月18日に大阪で大きな地震がありました未だ完全復旧終わってないと思います災害列島何処で起こるか分からないです。我が家家が物凄く古いので不安です綺麗な新生姜見かけたので スライスして美味しい酢で漬けてみました1週間ほどで食べれます ブロ友さんの所で見て即作ってみました「スタミ...

READ MORE

ストロベリームーン

日常  6

昨日はストロベリームーン友達から「外見てみ~綺麗なお月さんだよ~」とまん丸で大きなお月さまでした「商店街の街灯が多くて綺麗に撮れない」とへたくその写真送ったら街灯も村灯も無いからと真っ暗な写真送ってくれました雲がかかってるのが残念だと・・・ 都会人は辛いわ我が家の倉庫の軒先に来てたツバメは無事巣立って行きました今まで蛇やスズメに巣を壊されて雛も何度か落とされていましたが今年は入口が最強に狭い芸...

READ MORE

久しぶりの和菓子教室

日常  5

昨日は3か月ぶりの和菓子教室でした6月の第3日曜日でしたので父の日関係のお菓子と思ってましたが全く違って。。。。季節感満載の蛍と紫陽花でした 蛍は胡麻の位置が難しい爪楊枝に水つけて胡麻を乗せるのですが向きもあって難しい・・・たった1個が手が震えるこれは先生の見本 私の 紫陽花はゼリー盛り盛りでごまかせます(笑)昨日は3人でしたので自分作の2つと先生のを1個貰って来ましたあまりの可愛さに自分への...

READ MORE

ぬか床作り

日常  10

お天気がはっきりしないミニモコ地方です私の廻り眩暈が頭痛が酷い人多数です蒸し暑かったり寒かったり体調狂いますね足上げて浮腫み解消寝するモコ 毛むくじゃらだから浮腫んでても分からないですよ 流石にひっ付かなくなりました お米を農家さんから買ったので父ちゃんに精米頼みました30キロ2人で食べるので消費にどれだけかるんでしよう半分は冷蔵庫に保存しましたでね、糠漬け用に精米した後の糠貰ってきても...

READ MORE

宝塚歌劇とエス・コヤマ

日常  4

昨日地元商工婦人部のバス旅行に行ってきました8時半に出発して約2時間で着いた先は宝塚大劇場 スターさんを待つ、出待ち?入り待ち?のファンも見ましたお行儀よく整列して挨拶受けてましたよ後で考えたらその人トップスターさんだった模様雪組公演です 開演前に時間があったのでブラブラ 宝塚と言えばベルバラですね今も根強い人気 撮影スポットもありました 演目はお芝居は浅田次郎原作・壬生義士伝シ...

READ MORE

うれし~い ♪

日常  -

毎日バタバタ忙しくしてますがブログ更新出来る時頑張ります・・・って、元々休みまくりのええ加減なブログですのでてきとーにお付き合いください昨日の私の誕生日に届いたお花ジャーーン贈って下さった方は「おばはんの誕生日なんか知らんがな」ですがたまたま偶然に昨日届いただけ。ですが勝手にお誕生日プレゼン花と解釈していただきました「ありがとうございます」胡蝶蘭は自分では中々買えません嬉しい(コメ欄クローズしてま...

READ MORE

お誕生日のかに道楽

日常  -

今日はワタクシお誕生日ですお顔はそれなりの年輪がクッキリ(泣)入って年相応ですが気持ちは若いつもりです・・・つもりせめて気持ちだけでもねで先週の日曜日に1足早く父ちゃんに大好きな「かに道楽」ゴチになりましたかに懐石いただきましたゆで蟹・蟹グラタン・蟹のもち米あんかけ西京焼き・蟹の身の甲羅あげ・お寿司・デザート 食後運転する予定があってビール止めたんですなんか物足りない(まだ入る場所あり)なので鉄火...

READ MORE

幼馴染との会話

日常  -

先日久しぶりで幼馴染宅に3人で集まりました幼稚園の頃からの半世紀以上の友です現在私は三重県後二人は愛知県に住んでいます食べたり飲んだりしながら家族の話や食べ物・芸能界等など話は尽きません暑い日でエアコンを強めにかけてたので寒くなりホットコーヒー出しながら友が「ちんちんだから気をつけやーね」と訳しますと「熱いから気を付けて」ちんちん・・・名古屋では熱い時に普通に使いますの(汗)注・暑いには使いません...

READ MORE

我が家の定番で「鱧」はフライです

日常  -

京都の錦市場では無かった生鱧無い時は2番目リストのお店京都タカシマヤの生鮮品売り場にちゃんとあります 厚みはまだまだですが長さはたっぷり半分にして湯引きとフライ両方しようと思ったら 父ちゃんが湯引きのタレの梅酢や酢味噌が嫌だそうで「全部フライにしてくれ!」と強い希望ださはりました←急に京都弁素直で良き妻は。。。 「はい、どうぞ」ヤケクソでキスフライも付けました錦市場では鱧の切り身(めっちゃ小...

READ MORE

京都 Part.2

日常  4

錦市場も必ず寄ります何故反対から入ったかと言うと我が家がいつも買う「鱧」のお店が西側にあるからですお魚はいっぱいありましたが今日は生の鱧はないと ザンネーーン。次の店行きましょう お漬物の店 なんかすごく並んでた苺をチョコでコーティングした食べ物屋さん スヌーピーの店もありますよ めちゃ空いてて寄りたかったのに興味のない父ちゃんにスルーされました先行かんといてー待ってくれー待てコラッ  ...

READ MORE

京都 Part・1

日常  6

我が夫婦思い付きで京都に年数回お寺巡りに行ってます今年新名神高速道路のインターが5分ほどの所に出来ましたのでどれくらい近くなったのか1度行ってみようと出かけましたが月に1度の「椿神社」詣での日でしたのでまずは参って「今月も宜しく頼みまっせー」 椿神社近くのETC専用入り口から入りました椿インター(新名神)→亀山(東名阪)→草津(名神)を通って  はい名神京都東インターまで50分で着きました早いわ~ブ...

READ MORE

業務連絡

日常  2

デスタントドラムス様いい加減に作りましたがサイズ載せますので参考にして下さいねではでは作り方参考にしたのはこちらです    実物はちょっと違いますがまぁいいです 100均のフェルト生地サイズは1種類でしたカラーバリエーションは豊富ですからかばんに合わせて色選びも楽しいです私は黒は中が見にくいかと思ってグレーにしました  まずは本体のサイズ分だけ取って残りでポケット作りましたなので...

READ MORE