北の天満宮の梅を見てきました
日曜日「そうだ京都に行こう!」と「北の天満宮」に行ってきました高速を使って1時間強で行けるので遅く出ても楽勝ですここは学問の神様菅原道真公をお祀りした神社で有名ですが春の梅と秋の紅葉も素晴らしいです 毎月25日は「天神さん」の日と呼ばれてとても賑わいますが昨日24日でも受験シーズンなのでたくさんの人が来てましたわが老夫婦は受験もなーーんも関係ないです入口の狛犬 境内には神使とされる臥牛の像あち...
ランチと阿下喜のお雛さん
昨日はお友達とランチに行ってきました場所は「はなもも」さん皆さんと会うのは5カ月ぶりです ここ野菜中心のお料理で本当に美味しいお店ですこんな懐かしいストーブあったけど消してあった ちょっと寒いまぁ、お喋りも弾み熱気で寒さは飛びましたけどねお料理は 「優しい懐石」青柳のぬたお喋りしてて食べてないのに持ってかれそうになった 山芋豆腐なんか春って感じで目でも楽しませてもらいました 木の箱に入った...
カルディーでお買いもの
先週は物凄く寒かったミノモコ地方今週は日に日に暖かくなってますもうすぐ春ですね花見団子食べて気分は春です ですがエアコンが効いた部屋で1日中寝てるお二人さんは冬 ちょっと触れてれば安心で寝れるようです可愛いいさてさてワタクシKALDYでお買いものするのが好きです 今流行りの「サバの水煮」まだあるのに買ってしまった どんだけサバ缶食べる気なんでしょう何でも食べ過ぎ取りすぎは良くありませんね思いつい...
いただき物でお惣菜作り
知り合いから大きなお豆(大豆)と長ひじきをいただきました以前以前、滋賀県の「奥永源寺の道の駅」で買った大豆の粒が大きくてとっても美味しくてお気に入りでしたが去年は時期を逃して売り切れてました知り合いにそのことを話したら別の所にあったからと買って来て下さいました大豆は戻すと市販の1.5倍ほどの大きさです長ひじきもいただきました 一般的なのはひじきの芽これは茎を使ったものです母ちゃん初めて食します刻...
犬の加齢とバレンタインチョコ
ミニィはこの3月で11歳モコは5月で10歳人間で言いますと50代半ばから後半ですこの頃ミニィがチッコのそそうをするようになりましたチッコシート手前でしたり、想定外の絨毯の上だったり「ミニィなんでここでするの?」とか「ここでしたらアカンやろ!」とか 言いたいのですがかあちゃん怒らずにぐっと堪えて黙って拭き掃除してますきっと1番ビックリしてるのはミニィで「あれっ?」「なんで?」申し訳なくてTVの後ろに隠れてる...
一足お先にバレンタインチョコ
クラブハリエのバームクーヘン頂きました見慣れた市松模様の包装紙とはちょっと違います 娘さんとJR名古屋高島屋へバレンタインチョコを買いに行った親戚が下さいましたバレンタインの時期しか売ってないそうですワタクシ父ちゃんには安っすいチョコしか買いませんので初チョコバームです真ん中にチョコがぎっしりと入ってます 1/8に切って レンジで10秒チンすると とろ~りと溶けたチョコとバームを一緒に頂きま...