fc2ブログ

ゲンとミニィーとモコの部屋

ウォーキング後のランチとミニモコ

日常  16

ウォーキングの後は新米のもち米でついたおは美味しいと「つきたて餅を食べる会」開催毎年春に草餅を作るメンバーです2升のもち米ですお米を蒸してつき上がったころに長老さんのお出ましです 新米は出来あがりの色が違いましたお餅をくるむ具材は春と同じです ワイワイ言いながらの準備も楽しいですさぁ~つき上がったのでくるみますよ 物凄く熱いらしい。。。若輩者の私は手の皮が薄くて無理(ツラの皮は厚いらしい)...

READ MORE

国道477号開通記念ウォーキング

日常  2

先週の日曜日の事です四日市ー湯の山道路(国道477号バイパス)開通記念のイベントがあったのでご近所の御姉さま方と参加しました この道路は四日市を起点として滋賀県京都府を経て大阪池田市に至る延長幹線道路で延長204キロの道路で新名神高速道路の菰野ICにアクセスする道路です9時から30分間隔で4回毎回75名をシャトルバス3台で送迎してくれます 出発点の役場から高架橋まで約2分 係の方の説明を聞いてからスタート...

READ MORE

オフ会続き

日常  8

続きです空港建物の隣に10月12日にオープンした施設でTVの情報番組でオープン特集をしていましたのでタイミング良く見ることが出来ました空港ビルから少し歩きます (手前もぐるっと回って) FLIGHT OF DREAMS  ここボーイング787初号機(ZA001)の展示部分のFLIGHT PARK 当たり前ですがジャンボジェットは大きいねぇ   向かって右側が飛行機展示で左側が飲食スペースです 飛行機の尾翼の下を通ります&...

READ MORE

セントレアオフ会

日常  16

ここ1週間ほど眼精疲労が酷く眼はショボつき頭部を紐で縛られたよう感じで重くてパソコンや携帯から離れてボーツとしてましたが昨日は楽しみにしていたblogオフ会眼もパッチリいそいそと出かけましたスーツケースなしの空港初めてです「中部空港セントレア」四日市~空港まで直行のバスがあるのですが名古屋駅からの空港線「ニュースカイ」に乗りたかったため のんきさんと四日市駅で待ち合わせし名古屋まで行きました自販機で特急...

READ MORE

さくっと連休2日目報告

日常  14

連休2日目の月曜日は結婚記念日のお食事に出かけました10月11日が結婚記念日なのです(腐れ縁)いつも混んでるお店なので早く出るため朝ごはんは朝プリン  昨日松坂屋で買った「ケーニヒスクローネ」のです中に刻んだ栗が入っててとっても美味しかったお店の11時オープンに間に合わせるように9時に家を出る予定が支度が早く出来たので8時15分出発(父ちゃん早すぎだって~)途中ガソリン入れたりミニモコのチッコさ...

READ MORE

さくっと連休初日報告

日常  0

体育の日の3連休我が家は7(日)・8(月)と2連休取りました初日は毎月初めにお参りしています鈴鹿の「椿神社」 秋の大祭なのか提灯がびっしり出してあったり車の御払い場の前には真新しい建物が出来てたりここで何するのでしょう? 手洗い場に行く手前も普段は無い入り口が作ってあり人もいっぱいです本殿前は空き空きで、参るのは早かった私たちは普段通りに御参りし賽銭も頑張りました大安だったのでしょうか?車のお...

READ MORE

秋祭り 2018

日常  14

台風の影響は今のところ受けてないミニモコ地方です毎年10月の1周目の週末は地元の氏神様の秋祭りです 神様はお住まいの神社を出てお旅所に寄られてお相撲を見て帰られるが一連の日程です 夜には地元の山車保存会の山車が練り歩きますので山車の準備  周りが騒がしくなる前にお散歩してきます父ちゃん急げーーっ 大きな音が怖いミニモコ4時10分に出発の花火が上がるので急ぎますその間にワタクシお祭りの定番料理作り...

READ MORE

台風通過

日常  12

ミニモコ地方台風24号昨晩多分10頃に通過しました入れ忘れた植物の鉢が割れた程度で被害は全くありませんでした朝から快晴です 先回の21号台風で同じ町内でも停電が長時間続いた所があったり北海道の地震後の停電をTVで見たりして今までは豪雨浸水の土嚢準備ばかりに神経が行っていた我が家も停電えらいこっちゃ~とラジオ・懐中電灯・電池や スマホの充電用にノートパソコンも充電しお風呂の残り湯を浴槽にため飲み水やカ...

READ MORE