Index
1904: 寒い夜は石狩鍋です
寒くなりましたねこの前まで「暑い暑い」っ
- 10
- 0
1903: 伊勢神宮に行って来ました
先週に引き続き商工会関係の日帰りバス旅行
- 12
- 0
1902: 葉ボタンの寄せ植えとおニューの炊飯器
友達からたくさんの葉ボタンをいただきまし
- 10
- 0
1901: カナダ産松茸2度目
松茸大好きな我が家国産は手も足もどっこも
- 8
- 0
1900: さつまいも
11月5日のお祭りの時は半袖で良かったの
- 10
- 0
1899: 日帰りバス旅行
商工会関係の日帰り旅行に行って来ました正
- 10
- 0
1898: 第51回産業文化祭
11月5日(日)は「K町文化祭」が行われ
- 14
- 0
1897: 満開のコスモス畑とおおまさり
コスモス畑 3週間前 → ここ昨日また近く
- 12
- 0
1896: 編み物復活と茹で蟹
涼しくなってきたので断捨離をまた始めまし
- 15
- 0
1895: 秋のウォーキング大会とブライン液で唐揚げ
町主催のウォーキング大会に参加しましたお
- 10
- 0
1894: 礼服とハロウィン南瓜
礼服を新調しました結婚する時に持ってきた
- 10
- 0
1893: コスモス・ダリア祭
日曜日お天気がよさそうだったので長島へコ
- 10
- 0
1892: コスモス畑
1週間ほど前はほとんど咲いていなかったコ
- 6
- 0
1891: 初物の真菰と結婚記念日
先日四日市のデパートでなんとなく買った鯖
- 14
- 0
1890: 赤いスイートコーン
いつも買っている野菜市場でトウモロコシを
- 9
- 0
1889: 秋祭りと15夜
今週末は地元廣幡神社の秋祭りです神輿の神
- 10
- 0
1888: コキアに目玉が付いていた
土曜日から朝晩寒いくらいになった来たミニ
- 10
- 0
1887: お彼岸の入り
「暑さ寒さも彼岸まで」って言いましたが昼
- 12
- 0
1886: お友達夫婦とイタリアン
真っ赤な夕焼けだった土曜日昼間はめっちゃ
- 10
- 0
1885: 新秋刀魚とスタバ
秋刀魚の季節ですがまだまだ「お高い!」父
- 14
- 0
1884: 栗の渋皮煮作ってみました♪
ミニモコ地方昨日から急に涼しくなりました
- 14
- 0
1883: 幼馴染とビールで乾杯!
小学校からの親友と飲み会でした「会おうか
- 14
- 0
1882: 6回目のコロナワクチン打って来ました
今更って感ありありです打とうか止めようか
- 10
- 0
1881: 新しいテレビ
私の部屋のテレビは10年以上の古い物ですYo
- 14
- 0
1880: ちょう豆と灯火祭り
お盆が過ぎても何時までも暑いですね土曜日
- 12
- 0
1879: 台風で潰れたお盆休み
今年のお盆休みは最長の人で10日間あった
- 16
- 0
1878: お久しぶりです
忙しいにかこつけてブログをお休みして1か
- 15
- 0
1877: ネットかぶり隊とお知らせ
桃の季節になりました桃って以前は当たり外
- 7
- 0
1876: 七夕の願い
今日は7月7日七夕です朝はお天気良かった
- 12
- 0
1875: ミニ胡瓜
昨日は1日中雨が降り続いたミニモコ地方小
- 12
- 0
1874: 再度茅の輪くぐり
地元の氏神様に行こうと誘われたので2度目
- 12
- 0
1873: リトさん
葉っぱの切り絵作家の「リト」さんって知っ
- 14
- 0
1872: 無料の映画鑑賞の日
日曜日三重県内男女共同参画連携映画祭「お
- 12
- 0
1871: 釣った魚を貰う
父ちゃんのお仲間で釣り好きな方から大きな
- 16
- 0
1870: お散歩とかに道楽
10年以上プランターで桔梗を咲かせています
- 6
- 0
1869: 年取ったなぁ~と茅の輪くぐり
先日14歳を迎えたモコですが動き出しの1
- 12
- 0
1868: 見逃したフクロウの巣立ち
毎年近くの神社の木に来るフクロウ去年のは
- 8
- 0
1867: モコ14歳になりました
モコ14歳になりました小型犬の場合15年
- 6
- 0
1866: 日々のあれこれ
先日のんきさんにいただいた青梅で梅ジュー
- 10
- 0
1865: ランチビッフェとキャッツ
昨日は商工会女性部の日帰りバス旅行でした
- 6
- 0
1864: 紫陽花といただき物色々
お昼から雨が降って来たミニモコ地方先週の
- 10
- 0
1863: 田舎のお菓子
地元の昔からあるお菓子いただきました昔々
- 13
- 0
1862: 5キロのウォーキング
先週の土曜日なんですがK町主催の「春のウ
- 10
- 0
1861: のんき家で草餅作りオフ会
日曜日はのんき家に集まり草もち作りをしま
- 10
- 0
1860: 京都 知恩院
少し前のお出かけです新緑の京都に行ってき
- 12
- 0
1859: 新じゃがコロッケ
新じゃがを買ってきたのでコロッケを作りま
- 10
- 0
1858: 芍薬とカロリー低めで居酒屋食
お友達が庭で咲いた芍薬を持って来てくれま
- 12
- 0
1857: ワクチン6回目が来た
今日ワクチン接種票が来ました去年の11月3
- 10
- 0
1856: プチ・お久しぶりです
5月5日端午の節句です我が家は行事も兜とか
- 17
- 0
1855: 暖かいので川原でお散歩
ミニモコ地方昨日は暖かい1日でした今日は
- 10
- 0
1854: パエリアとおデブわんこ
木曜日姉の所に用事が出来たので出かけまし
- 10
- 0
1853: ドクダミ茶と藤
この所謎の湿疹と痒みに悩まされてます父ち
- 10
- 0
1852: 五百羅漢の藤
今年は桜も早かったけど藤も早そうです車で
- 16
- 0
1851: 楽しかった~♪ 常滑でオフ会 Part.2
食事が終わって道路の上から招いてる猫ちゃ
- 8
- 0
1850: 楽しかった~♪ 常滑でオフ会 Part.1
昨日は前々から楽しみにしていたオフ会でし
- 8
- 0
1849: 案山子と筍第2段
少し前に「ヤドリギ」の事載せたんですが
- 12
- 0
1848: 恒例の草餅作り
土曜日は恒例の草餅作りでした15年もして
- 14
- 0
1847: 初筍
今年もSさんの筍が来ました嬉しいです♪もう
- 10
- 0
1846: 目標達成でしたが・・・
去年暮れの健康診断でLDLコレステロール値
- 12
- 0
1845: ミニィが逝って1年
今日から4月です今月もゆる~く更新します
- 8
- 0
1844: 花・花・花
昨日今日ととっても暖かいミニモコ地方です
- 8
- 0
1843: 新店舗オープンした素敵な花屋さん
近くにある花屋さんが3月21日に新店舗でオ
- 10
- 0
1842: 木漏れ日の椿さん
毎月1回行っている椿神社詣今月は月初めに
- 8
- 0
1841: まだまだ引きずってる大谷君
WBCの皆さん特別機で帰国しました帰国イン
- 10
- 0
1840: WBC日本金メダルおめでとう
\金メダルおめでとう/昨日も今日も朝から
- 10
- 0
1839: ハクモクレンと足湯
ちょこっとご無沙汰でした年末から立ち上が
- 12
- 0
1838: 黙祷
3.11 14時47分 黙祷
- -
- 0
1837: 大谷さんととんだ失敗
昨日の夜コーヒー豆が無いのに気づき何時も
- 10
- 0
1836: 梅の花でランチと梅の森庭園へ
3月8日はミモザの日と言うそうです前日に友
- 10
- 0
1835: ひな祭り
3月3日は暇祭り自室に飾っている雛飾りです
- 14
- 0
1834: 金柑のワイン煮といただき物
3月に入りました今月もよろしくお願いしま
- 12
- 0
1833: 今日何食べた?
話題が無いので「今日何食べた?」の
- 12
- 0
1832: なばなの里
昨日は天皇誕生日でした令和の天皇誕生日の
- 10
- 0
1831: 義姉の祥月命日のお供え
今日はにゃ~にゃ~の日と言うそうですが我
- 12
- 0
1830: 食べ物の話ばかりです
去年の11月に箱買いした富有柿柿は収穫して
- 12
- 0
1829: バレンタインの義理チョコとアフターヌンティー
昨日はバレンタインデーでしたねお友達から
- 10
- 0
1828: 自宅のお風呂で温泉
我が町は温泉のお湯が豊富です福祉施設に65
- 16
- 0
1827: 恒例の伊勢参り
伊勢神宮内宮さん参りの1月中の土・日・祝
- 12
- 0
1826: 節分の恵方巻
2月3日節分ですので恵方巻作りました歳だ
- 12
- 0
1825: スマホアプリで別人になる
2月になりました今月もよろしくお願いしま
- 8
- 0
1824: 雪の朝
いやぁ~ホントよく降りました1晩と1日で積
- 14
- 0
1823: 10年に1度の大寒波
- 6
- 0
1822: 連られて食べ過ぎ~(泣)
年末ギリで退院できた父ちゃん器質性肺炎の
- 14
- 0
1821: お年玉切手当選
年賀状は出すのも貰うのも年々減少してます
- 12
- 0
1820: お餅
土曜日は「どんど」でした昼間に氏子さんが
- 6
- 0
1819: 初詣
毎月父ちゃんと行っている「椿さん詣」1月
- 14
- 0
1818: 年賀状終い
我が家の年賀状はお客様と友人と出していま
- 15
- 0
1817: 今年もよろしくお願いします
明けましておめでとうございます今年もよろ
- 14
- 0
1816: 柚子
昨日は冬至でした北半球ではこの日が一年で
- 9
- 0
1815: 日々のあれこれ
寒い~寒すぎて昨日は川原の散歩行ってませ
- 10
- 0
1814: うらんママさんとココちゃん
先週なんですがうらんママさんとココちゃん
- 10
- 0
1813: 晩秋の京都旅行最終
2日目は朝食後散歩しながら~比叡山
- 8
- 0
1812: 晩秋の京都旅行Part3
すみませんねまだまだ続きます忙しい
- 6
- 0
1811: 晩秋の京都旅行Part2
父ちゃんとだったら絶対に行かない「懐石料
- 6
- 1
1810: 晩秋の京都1泊2日旅
1泊2日で京都に行って来ましたコロナ以来自
- 8
- 0
1809: 葉ボタンとビオラのリース
5回目のワクチン接種終わりましたもうこれ
- 14
- 0
1808: 女子楽しんできました♪
昨日は津で女子会してきましたのんきさんと
- 8
- 0
1807: 5回目のワクチン接種予約
11月半ばにインフルエンザ予防接種しました
- 10
- 0
1806: なばなの紅葉とイルミネーション
ご近所のお姉さまとなばなの里に行って来ま
- 10
- 0
1805: 紅葉には早かったフウの木
43年前に昭和天皇を迎えて三重県の植樹祭
- 14
- 0
1804: 図書館の紅葉と嬉しいいただき物
予約してあった本を取りに行って来ました東
- 10
- 0
1803: お土産
東京に行かれた方のお土産「銀座 空也最中
- 10
- 0
1802: スマホで撮る皆既月食
昨日は442年ぶりの皆既月食しかも皆既月食
- 8
- 0
1801: 干し柿作り
晴天が続いているミニモコ地方です昨日は暖
- 10
- 0
1800: モコのおやつ作り
ミニモコ地方の文化の日はもう何十年も地域
- 12
- 0
1799: ランチオフ会でした
秋晴れの昨日予約から1か月、待ちに待った
- 12
- 0
1798: 我が町のコロナ支援
我が町は人口4万人ほどの小さな町です福祉
- 12
- 0
1797: 知らないうちに
我が家の電話料金は固定電話・携帯・PCのブ
- 12
- 0
1796: またまた来ました釣った魚が~♪
父ちゃんの知り合いの釣り好きさんからまた
- 10
- 0
1795: 食べ物の話題しかありません
私は柿が大好きなので時期になると箱買いし
- 4
- 0
1794: 松茸 第2弾
3本買った松茸様はキッチンペーパーに包ん
- 12
- 0
1793: 秋の味覚・栗
大きな栗を買いました掌に載せると巨大さが
- 8
- 0
1792: 松茸ご飯
秋の味覚part2は松茸です安っすいカナダ産
- 10
- 0
1791: 巷では三連休
ミニモコ地方3連休初日は曇りでした太陽が
- 8
- 0
1790: 味覚の秋・食欲の秋
図書館に貸し出しのリクエストしていて「入
- 12
- 0
1789: 今頃?ボケの花が咲きました
今年の春先に買った薄くて小さな鉢に入った
- 12
- 0
1788: 釣った魚を貰う
釣りの好きな知り合いが朝一で見えて昨夜か
- 14
- 0
1787: 県民割で贅沢して来ました
少し前の、のんきさんのブログで県民割を使
- 8
- 0
1786: お彼岸のわらべ歌
昨日は台風の影響で朝からずっと雨のミニモ
- 12
- 0
1785: オクラのチーズおかか
オクラをたくさんいただきます私は好きです
- 6
- 0
1784: 台風一過
大型台風14号九州地方大きな被害が出てる
- 10
- 0
1783: 新さんま
秋ですねボーボーの草の間から彼岸花も出て
- 12
- 0
1782: 16夜の月
15夜で満月の日ススキもお団子も飾って後
- 10
- 0
1781: お月見団子
今日は中秋の名月ミニモコ地方お昼前から天
- 6
- 0
1780: だらけていた日々
お久しぶりですあれから新しいモニターは3
- 8
- 0
1779: パソコンのトラブル
ブログネタに困ってる昨今出て来たネタが「
- 12
- 0
1778: ネタ切れにて我が家の食事事情
ブログ更新が1週間あいてしまいましたお盆
- 12
- 0
1777: 母の残した梅干し
昔々から実家の庭には大きな梅の木があった
- 18
- 0
1775: お盆
お盆休みは13-15日でしたミニモコ地方
- 12
- 0
1774: 残りのカレーと丸ごと完熟桃
得意ではない辛口カレーを連続して食べてる
- 14
- 0
1773: シーフードカレーとポテサラ
暑いですね言わないでおこうと思っても口か
- 10
- 0
1772: 仏教ゆかりの植物
- 14
- 0
1771: 1日ずれた土用の丑の日
悪天候が続く我が家地方です昨日は1日に何
- 12
- 0
1770: ヨンデジ券
暑いですねこの暑さはもう少しで治まるらし
- 10
- 0
1769: お盆のお参り
8月に入りました今月もよろしくお願いしま
- 8
- 0
1768: マンゴーの種とBMWのバイク
暑いですねこの暑さ何とかなりません?少し
- 14
- 0
1767: トウモロコシ月間
毎日暑くて暑くて一晩中エアコンをかけっぱ
- 12
- 0
1766: 入手困難な梨屋さん
ワクチン接種の副反応の倦怠感と発熱はすっ
- 12
- 0
1765: コロナワクチン4回目接種終了
昨日の我が家地方京都・滋賀から来た線状降
- 12
- 0
1764: キュウリの収穫と近くで見つけた焼き菓子の店
3連休の最終日我が家は今日はお仕事です父
- 10
- 0
1763: またまたネット被り隊と車載機器
毎年姉が送ってくれる「マンゴー」ちゃんが
- 10
- 0
1762: 選挙投票後の発熱
本日2つ目です美味しく懐石料理を食
- 12
- 0
1761: 今度は姉と懐石料理
割烹「桂」先日行ったばかりですが姉にちょ
- 4
- 0
1758: 4回目ワクチン接種迷う
「新型コロナウィルスワクチン4回目接種券
- 14
- 0
1760: 哲学者という名の美術館
ランチの後は北勢町の「哲学者という名の美
- 6
- 0
1759: いなべでランチ
数か月ぶりでオフ会しました参加者はのんき
- 12
- 0
1756: 簡単キュウリのQちゃん
ふぅ~暑いですね来週からは気温が下がるみ
- 8
- 0
1757: お決まりのネット被りとヤマモモジャム
今日から7月今月もよろしくお願いします桃
- 6
- 0
1755: テレフォンカード
日差しがきついです挨拶の言葉は「暑いね」
- 10
- 0
1754: ミニトマトとギャザリング
先週梅雨入りして数日でもう梅雨明け歴代2
- 8
- 0
1753: キュウリの成長
今月の初めにプランターで植えたきゅうりが
- 8
- 0
1752: 懐石料理で栄養補給
雨が続くミニモコ地方ですプランターで咲き
- 14
- 0
1751: ひまわり畑
何時もの日曜日の川原です御在所岳は雲がか
- 14
- 0
1750: 何時もの日曜日とアウトレット
梅雨に入った途端朝晩寒いです半袖のTシャ
- 10
- 0
1749: サンセベリアの花
サンセベリアこの植物は成長が早く直ぐに鉢
- 8
- 0
1748: 鳥羽でランチ
コロナが落ち着いてきたのでご近所さん達と
- 12
- 0
1747: 京都 Part2
我が家では嵯峨野のお寺は「祇王寺」「二尊
- 14
- 0
1746: 京都に行ってきました Part1
新名神のインターが近くに出来て京都東イン
- 6
- 0
1745: モコの好物の為に苗を植える
あっという間に6月になりました今月もよろ
- 8
- 0
1744: 紫陽花
紫陽花の鉢が花屋さんや園芸店の店頭に並び
- 16
- 0
1743: 目の前の公園に猿がいた
ちょっと~奥さんビックリです。お店で仕事
- 14
- 0
1742: ミニィのフォトスタンド
モコのトリミングに行ってきました夏を前に
- 4
- 0
1741: コラボ商品
破竹の季節になりました貰い物オンリーでブ
- 10
- 0
1740: 豆祭り終了
何時もの日曜日の朝ですお天気が良いので山
- 10
- 0
1739: フクロウのヒナ
近くの神社の境内の木にフクロウの赤ちゃん
- 14
- 0
1738: 鈴鹿の芍薬畑に行ってきました
お友達情報で「鈴鹿の芍薬が綺麗に咲いてる
- 8
- 0
1737: コーヒーメーカー
お友達から立派な芍薬の花を貰いました我が
- 12
- 0
1736: なばなの里のネモフィラ
GWはよいお天気が続きましたが気が乗らなく
- 14
- 0
1735: 1か月ぶり
GWいかがお過ごしでしょうか?ミニモコ家は
- 13
- 0
1734: ミニィが逝ってから1か月
14歳の誕生日を迎えたばかりの3月31日の未
- 10
- 0
1733: 巨大コウイカを捌きました
父ちゃんのお仕事仲間に「去年釣ったコウイ
- 10
- 0
1732: 蕨取りに嵌る
蕨取りに行ってきました3年前に草餅用の蓬
- 12
- 0
1731: 500羅漢さんの藤は5分咲き
トマトの苗を買いに行ってお隣の5百羅漢さ
- 12
- 0
1730: 姉と中華を食べに行く
名古屋の姉に「茹でた筍がたくさんあるから
- 8
- 0
1729: 筍まつり♪
筍4月に入って毎年いただくSさんから次々と
- 8
- 0
1728: 恒例の草餅作り
昨日はご近所さん達との恒例の草餅作りをし
- 8
- 0
1727: 復活! ご心配かけました
ミニィが亡くなった折には暖かいお言葉やお
- 16
- 0
1725: ミニィまた会う日まで元気でいてね
先日のミニィの誕生日のブログで長々と来た
- 12
- 0
1724: お寺の桜
\あまりにも身体が重たいので/日曜日から
- 4
- 0
1723: 満開の白モクレン
日曜日の午前中はミニモコの散歩何時もの川
- 13
- 0
1722: ミニィ14歳になりました
誕生日を迎え、来た時のこと等思い出してい
- 16
- 0
1721: お彼岸と鉄撮りもどき
暑さ寒さも彼岸まで先週は暖かい日が多かっ
- 12
- 0
1719: なばなの里の梅まつり
連日の梅見ですこの時期しか見れないのでご
- 12
- 0
1720: 鈴鹿のわらび餅と蒟蒻
少し前ですが大阪の蕨餅屋さんが鈴鹿に出店
- 6
- 0
1718: 土筆摘みと猿たち
昨日友達から「畑に土筆がたくさん出て来た
- 10
- 0
1717: 菅原神社の梅
朝からお天気も良く暖かいので鈴鹿市の菅原
- 12
- 0
1716: 小女子
春を告げるお魚「こうなご」夕食後にスーパ
- 10
- 0
1713: 少人数でランチ会
ミニィの体調も落ち着いてきて毎年2月の決
- 12
- 0
1714: ひな寿司作りました
今日は3月3日のひな祭り今年は毎年お店に飾
- 14
- 0
1712: ミニィの事続き。。
先週金曜日夜ミニィを病院に連れて行って薬
- 10
- 0
1711: ある日の夕飯と春の和菓子
本日2つ目2月も後3日で終わりです
- 14
- 0
1710: ミニィーのうんP事情
飼い主の忘備録です興味のない方はスルーし
- 6
- 0
1709: にゃんにゃんの日?ニンニンの日?
昨日は2022.2.22日の2の連続の日でしたこ
- 10
- 0
1708: お買い得品
ミニモコ地方今年は雪がよく降ります例年こ
- 12
- 0
1707: 朝のお月さま
ミニモコ地方昨日は1日朝から雪でして寒か
- 16
- 0
1706: 義理チョコとオリンピック応援
St Valentine今年も父ちゃんに義理チョコい
- 10
- 0
1705: 伊勢参りと毎度のジャンボ海老フライ
3連休の初日は「お伊勢さんへお札お返しに
- 12
- 0
1704: 金柑の甘露煮
コロナ感染予防で免疫力を上げるためにワタクシ
- 10
- 0
1703: 3回目のワクチン接種終了
恵方巻食べ過ぎました普段なら後悔するので
- 14
- 0
1702: 節分
あっという間に1月が終わり2月になりました
- 10
- 0
1701: 千寿の天むす
「天むす」小さなおにぎりの中に小エビの天
- 16
- 0
1700: 早すぎてびっくり!
昨日「コロナワクチン3回目接種予約券」来
- 8
- 0
1699: アクリルパーテーション置きました
三重県新型コロナ感染者15時現在で61件
- 16
- 0
1698: 暖かい朝
ミニモコ地方昨日は1日中雪がちらちらして
- 14
- 0
1697: 今年は5枚
年賀はがきの当選発表がありました今年は5
- 10
- 0
1684: 真っ黒のカレーパンと薩摩芋
親戚からもらったカレーパン(12月の
- 6
- 0
1696: どんど焼き
土曜日の夜は近くの神社で「どんど焼き」で
- 6
- 0
1695: 年初めから雪の日が多いです
昨日は物凄く寒い1日でしたお店もエアコン
- 10
- 0
1694: 日曜日恒例のあさんぽと高級食パン
年明けから雪で行けなかったあさんぽ朝が早
- 12
- 0
1693: 干支羊羹と鏡餅のその後
毎年お正月のおやつに買う「干支羊羹」名古
- 8
- 0
1692: 氏神様へお参り
正月3日は恒例の椿さん参りに行くつもりで
- 12
- 0
1690: お正月シリーズ第3弾
正月3日目もう少し続きますコロナで2年行っ
- 6
- 0
1689: 年末から正月までのシリーズ2
床の間に鏡餅とお花飾りました2日後に気が
- 4
- 0
1688: 今年もよろしくお願いします
あけましておめでとうございます 今年もよ
- 8
- 0
1687: 大掃除は適当に
年末の大掃除先日の法事の時に仏間他2階は
- 14
- 0
1686: 出来ることからこつこつと
ミニモコ地方は土曜日から雪が降り続き日曜
- 10
- 0
1685: クリスマスから正月飾り
Merry Christmas昨日はクリスマスイヴでし
- 14
- 0
1683: 柚子風呂
昨日は義両親の(母13回忌父7回忌)法要
- 14
- 0
1682: 父ちゃんの誕生日は得得でかに道楽
父ちゃんの誕生日は12月18日ですが少し早め
- 14
- 0
1681: ご近所さんと忘年会
昨夜は ご近所さん6名で忘年会でしたミニ
- 12
- 0
1680: 県民の森のフウの木
日曜日の何時もの川原です紅葉が山の頂上か
- 14
- 0
1679: 大根漬け3種
私の大根足も負けるほどの巨大な大根をいた
- 10
- 0
1678: 寒い日は熱々の鉄板スパゲティー
寒い日は熱々の物が食べたくなります寒くな
- 10
- 0
1677: 去年のポインセチアは赤くなるのか?
毎年12月になるとお店の飾りにポインセチ
- 12
- 0
1676: ミニモコの3ミリカットと銀杏
11月も今日で最後明日からは師走もう残り1
- 12
- -
1675: 美味しい物が続々と届きました
嬉しい♪今週はお菓子週間です先日の姉に続
- 10
- 0
1674: 図書館の紅葉は散り始めてました
図書館は何時ものお散歩の川原から下に降り
- 12
- 0
1673: 健康診断終了
今年の6月から順次始まった癌検診肺・大腸
- 12
- 0
1672: 散歩道の紅葉
ミニモコ地方今日は朝から雨ですここ
- 8
- 0
1671: 御在所岳の紅葉
去年の11月4日に御在所に行った時は山頂
- 14
- 0
1670: 会津のあさラー
全国的にコロナの新規発症者減ってますが三
- 10
- 0
1669: プランターの花も冬仕様
長い間咲いてくれてた夏の花ペチュニアとサ
- 14
- 0
1668: 散歩でミニモコとコスモス写真
お天気が続きます何時もの川原でお散歩しま
- 10
- 0
1667: 懐かしのマルシンのハンバーグ
わざわざ言わなくてもお分かりでしょうがこ
- 12
- 0
1666: インフルエンザ予防接種と海鮮鍋
先日特定健診とインフルエンザの予防接種済
- 6
- 0
1665: コスモス畑と昔からの中華屋さん
日曜日のミニモコのあさんぽいつもの川原は
- 10
- 0
1664: 四日市でイタリアン・ランチ
友達が先日家族のイベントで食事したお店が
- 12
- 0
1663: 足湯と図書館
スマホでゲームばかりしてたら肩がガチガチ
- 10
- 0
1662: 秋の味覚を満喫中
秋の味覚「松茸」我が家先週から今週にかけ
- 8
- 0
1660: 新しくなった浜寿司
ミニモコ家の近くに回るお寿司屋さん3軒あ
- 12
- 0
1661: あさんぽと栗の渋皮煮
日曜日の朝恒例のいつもの河原 ミニモコの
- 10
- 0
1659: 和紅茶
先日おおまさり(落花生)の生産農家さんの
- 16
- 0
1658: お伊勢参り
結婚記念日週間の最終日は「お伊勢参り」父
- 6
- 0
1657: 忘れていた結婚記念日
先日のオフ会の後LINEで当日(10/13)のん
- 12
- 0
1656: オフ会・なばなの里
ランチの後は「なばなの里」へなばなの里オ
- 14
- 0
1655: 皆さんお変わりなかったです
昨日は超-超お久しぶりのオフ会でし
- 6
- 0
1654: おおまさり(落花生)
日曜日の朝のんきさんからLINEで落花
- 6
- 0
1652: 栗の渋皮煮
先日お友達からもらったお手製の「栗の渋皮
- 8
- 0
1651: プレミアム商品券
先日プレミアム付き商品券が発行されました
- 6
- 0
1650: サンスベリアと栗の渋皮煮
NASAが発表したエコプラントのNO・1
- 12
- 0
1649: 数か月ぶりの名古屋
雨降り以外の日曜日はミニモコの散歩から始
- 12
- 0
1648: 月初めの椿さん参り
今日から10月です今月もよろしくお
- 12
- 0
1647: トンボの写真は難しい
去年挿し木して遅がけに咲き始めた紫陽花に
- 10
- 0
1646: 甘い物食べ過ぎた夫婦
今年は 栗の生り年でしょうか?土曜日に「
- 14
- 0
1645: お取り寄せ
5月の連休にに植えて 初夏からずっと
- 9
- 0
1644: パン屋さん
去年挿し木した紫陽花(墨田の花火)葉がた
- 10
- 0
1643: 「おはぎ」と「まこも」
ミニモコ地方秋分の日 の今日は早朝は凄い
- 8
- 0
1642: 中秋の名月は雨
昨日発表された三重県の新型コロナ新規感染
- 9
- 0
1641: お彼岸
今日は敬老の日ワタクシこてこての昭和生ま
- 12
- 0
1640: 台風14号
台風14号は三重県の南部を通過していきまし
- 10
- 0
1639: 栗ご飯
昨日は三重県知事選挙でした投票は夕方行く
- 16
- 0
1638: 9月11日
2001年9月11日夕飯食べながらニュース見て
- 16
- 0
1637: フルーツ杏仁豆腐
昨日友達が持って来てくれました「フ
- 10
- 0
1636: ボケボケの脳の活性化
緊急事態宣言中ですので 外出はじっと
- 12
- 0
1635: 新米と紅生姜漬け
ミニモコ地方は2日天気がいいと3日雨降りを
- 6
- 0
1634: 忘れてた筍の水煮
パラリンピック終了しましたメダルに届いた
- 14
- 0
1633: 南瓜の塩バター煮
大きな南瓜を1個丸のまま貰いはてど
- 10
- 0
1632: トゥ・ラ・ジョアのカレー
以前予約が取れないフレンチの店に行きまし
- 8
- 0
1631: 寄せ植えを鉢分けしました
今日から9月です今月もよろしくお願いしま
- 6
- 0
1630: 秋刀魚の塩焼きはにゃいこんおろしで
ブログネタが無いのでお夕飯披露ですまず先
- 12
- 0
1629: 中華のテイクアウト
昨日の三重県の コロナの新規感染者数42
- 12
- 0
1628: 青じそが採れ過ぎたので
去年の種が落ちて自然映えしてる青じ
- 10
- 0
1627: とこわか国体中止
先日「とこわか国体どうなるの?」の記事載
- 11
- 0
1626: 不調からの復活
夜は1階で父ちゃんと寝ているミニモコ父ち
- 12
- 0
1625: とこわか国体
こう毎日雨ですと暑くてもいいからからっと
- 10
- 0
1624: ミニィは膝の上でカット
昨日のトリミング後トリマーさんからこんな
- 10
- 0
1623: 野菜がどっさり
有難いことに毎日野菜が届きます 茄子
- 14
- 0
1622: 友人夫婦と中華でお夕飯
土曜日「一緒に夕飯行きません?」と
- 14
- 0
1621: 青紫蘇でガレット
暑いですね オリンピック卓球男子団体
- 18
- 0
1620: 暑すぎて。。。
全国的でしょうが今日は暑い!ミニモコ地方
- 12
- 0
1619: シャインマスカットのソフトクリーム
昨日は 月初めの椿さん詣での日でした山の
- 14
- 0
1618: お盆
7月も今日で終わり早いね2021年も後5
- 10
- 0
1617: 楽ちんな土用の丑の日
yahooニュース見てたらタレントの静ちゃん
- 14
- 0
1616: 高田本山 専修寺と蓮
昨夜は卓球男女混合の水谷さんと伊藤さん素
- 10
- 0
1615: オリンピック始まる
オリンピック始まりましたねドローンの地球
- 8
- 0
1614: お値打ちなトウモロコシ
トウモロコシ農家さんから「先端に実が付か
- 10
- 0
1613: お昼はヨコスパ
ソフトボールレジェンドの上野さん先発で勝
- 8
- 0
1612: 青梅のジュースが飲み頃
ミニモコ地方梅雨明けしたら毎日真夏日です
- 8
- 0
1611: 2回目ワクチン接種経過
ふとカレンダー見て今日から3連休と思って
- 8
- 0
1610: ワクチン接種2回目終了
今日は午後からコロナワクチン接種日でした
- 10
- 0
1609: 今年もマンゴーが来た
名古屋の姉から宅配便が来ました ミニ
- 8
- 0
1608: 向日葵
昨日の散歩の河原曇り空の中なんとか山が見
- 13
- 0
1607: 朝採れのとうもろこし
毎年知り合いの生産農家さんから新鮮なトウ
- 10
- 0
1606: 遅かった蓮
図書館の横にある蓮沼毎年7月初めに開花を
- 12
- 0
1605: 霧の椿神社
パソコンの設定も終わりディスプレイの壁紙
- 8
- 0
1604: パソコンが新しくなってあたふた
お仕事上で使っているパソコンのハードディ
- 16
- 0
1603: ちょっと贅沢してきました
今日から7月です、今年も半分過ぎました残
- 10
- 0
1602: きゅうりの漬物2種類
毎日たくさん来てたきゅうり腐らせちゃうの
- 8
- 0
1601: こぼれ丼
定休日のお昼は父ちゃんが高校生の時から行
- 8
- 0
1600: 川原の温泉
日曜日はミニモコ達との川原の散歩です
- 10
- 0
1599: コロナワクチン1回目終了しました
店頭の桔梗が咲き始めました プランタ
- 10
- 0
1597: 初なりのミニトマト
5月にプランターに植えたミニトマトちゃん
- 9
- 0
1596: 新じゃがでコロッケ
本格的な梅雨のようです雨に濡れた紫陽花は
- 10
- 0
1595: 琵琶狩り
今日は暑くなりそうなミニモコ地方です少し
- 10
- 0
1594: お誕生とミニトマト
先週ですがワタクシ誕生日でした「何歳にな
- 7
- 0
1593: 接種券到着と冷やし中華
コロナワクチン接種券が私の所にも今日届き
- 12
- 0
1592: フルーツ大福
最近四日市に美味しいフルーツ大福のお店が
- 10
- 0
1591: ミニィの鼻たわし
ミニモコ地方梅雨の中休みで毎日晴天です日
- 8
- 0
1590: iphone機種変更
4年半使っていたスマホの電池充電が最近頻
- 8
- 0
1589: 梅ジュース作りと早々と退散した浜寿司
公園の木に作られた巣は撤去されたものの残
- 13
- 0
1588: ハチの巣の駆除
今日から6月今月もよろしくお願いしますね
- 10
- 0
1587: 生海老の皮の捨て方
我が家父ちゃんが超が付くほどの海老人なの
- 8
- 0
1586: フィラリアワクチン
犬を飼ってる人は毎年お馴染みのフィラリア
- 8
- 0
1585: コウイカ・Part2
長くなったので続きですコウイカですがこん
- 10
- 0
1584: コウイカ・Part1
昨夜父ちゃんの友達が来て「ボールかなんか
- 6
- 0
1582: ワクチン接種予定
我が家地方もコロナワクチン65歳以上の接種
- 12
- 0
1581: ホタル鑑賞今年はお休み
ミニモコ地方田舎なので近くでも蛍が見える
- 8
- 0
1580: 1か月で実が付いて来たミニトマト
ボサボサのミニモコトリミングが空いてなく
- 10
- 0
1579: 新茶といばら餅
今年は新茶が届かないと書きましたが届きま
- 8
- 0
1578: 大箱一杯のハチク
大量のハチクが届きました 破竹ってい
- 12
- 0
1577: ツバメの巣作りと野菜スープ
ブロ友さんの所でツバメの巣作りが始まった
- 10
- 0
1576: アイスコーヒーが美味しい
ミニモコ地方お昼に最高気温29度って出てま
- 14
- 0
1571: お茶の試供品と胡蝶蘭が満開
ミニモコ地方は伊勢茶の産地です5月に入る
- 8
- 0
1575: 紫陽花 KEIKO
昨日は暑かったミニモコ地方2階の窓から見
- 10
- 0
1574: シャクヤク畑
端午の節句の兜を脱いだパナ坊はマスク姿に
- 12
- 0
1573: コレクション
我が家は義父が始めた電気店で父ちゃんは2
- 12
- 0
1570: 母の日のプレゼントのマカロン
プランターのクレマチス濃い紫も咲きだしま
- 10
- 0
1569: 連休は園芸店が密でした
1-5日の連休中初日と最終日が雨で真ん中は
- 8
- 0
1568: お墓参りとお散歩
ミニモコ地方昨日と今日はポカポカ陽気です
- 10
- 0
1567: 五百羅漢さんの藤ライトアップ
今日から5月今月もよろしくお願いします五
- 14
- 0
1566: 玉ねぎが届きました
宅配便が届きブログ友達のPAPAさんから こ
- 8
- 0
1565: 今年最後の筍
今年は収穫が早かった筍沢山いただいて食べ
- 14
- 0
1564: 県民の森でウォーキング
今日のミニモコ地方朝と日中の気温差が激し
- 8
- 0
1563: 都忘れの花の色
昨日までと違って今日は肌寒いミニモコ地方
- 14
- 0
1561: 五百羅漢さんの藤
トマトの苗を買いに行ってきました毎年プラ
- 12
- 0
1560: 胡蝶蘭が咲いた
今週は真夏日がありそうなミニモコ地方朝陽
- 10
- 0
1559: 大きな虹
日曜日津まで行く用事を済ませてからちょっ
- 8
- 0
1558: ビックリ!
以前買いに行っていたお豆腐屋さん工場に店
- 10
- 0
1557: ヨモギ餅作り
8名参加で朝9時に集合します先ずは換気のた
- 14
- 0
1556: 草餅作り・ヨモギ採り編
恒例の草餅作りをするために前日の土曜日ば
- 6
- 0
1554: 筍は続くよどこまでも
昨日の筍料理は青椒肉絲でした特選松阪肉は
- 12
- 0
1553: 筍の瓶保存
昨日の夕飯はお魚屋さんの鰹のお刺身(トレ
- 8
- 0
1552: 八重桜と筍
日曜日何時もの川原でお散歩でしたが
- 8
- 0
1551: うまひえプレート
先日の津まで行ったお勉強会で商品見たり説
- 12
- 0
1550: お初の筍と糠
掘りたての筍が到来しましたSさんありがと
- 6
- 0
1549: 早朝の椿神社
昨日はお勉強会で津まで行くことになり月初
- 12
- 0
1548: お庭の綺麗な家 2021
町内のお庭の綺麗なお宅去年のは ここブロ
- 12
- 0
1547: 何ねんぶりかの「浜寿司」
昨日はバタバタしててウォーキング花見に行
- 10
- 0
1546: 黄砂の中の桜
ミニモコ地方黄砂の影響でてます晴天なのに
- 10
- 0
1545: 廣幡さんの桜が満開
昨日は雨と風で寒い1日でしたが今日は朝か
- 8
- 0
1543: 桜はまだ1分咲
桜の開花が知りたくてウォーキングのコース
- 12
- 0
1544: シデコブシが満開
シデコブシの群落を見てきました毎年行って
- 12
- 0
1542: 丸いたい焼き
お彼岸の中日の日曜日朝から雨ふりでミニモ
- 10
- 0
1541: お彼岸の入り
お彼岸の入りですお墓参りに行ってきました
- 8
- 0
1540: 焼肉を食べに行く
gotoeatクーポンがまだあるのでお友達夫婦
- -
- 0
1539: そろそろ終わりの牡蠣
お店に飾った木瓜の残りを居間にも飾りまし
- 12
- 0
1537: 木瓜の花と段ボールのお菓子
自宅の裏の箱庭に木瓜が咲きだしました我が
- 8
- 0
1538: お散歩の後で小女子のくぎ煮したよ
昨日は暖かかったミニモコ地方毎週日曜日の
- 8
- 0
1536: 土筆の卵とじと蕗味噌
先日頂いた蕗の薹と土筆残りで土筆は卵とじ
- 12
- 0
1535: トゥ・ラ・ジョア
名古屋にあるフレンチの店「トゥ・ラ・ジョ
- 12
- 0
1534: さくらんぼトマト
友達が持って来てくれたトマト
- 10
- 0
1533: 蕗の薹と土筆の天ぷら
親戚から「蕗の薹と土筆いらない?」と連絡
- 14
- 0
1532: ひな祭りはお寿司とケーキ
3月に入って既に3日目今月もよろしくお願い
- 14
- 0
1531: 停電
朝ごはんの片付けが終わって洗濯機回そうか
- 10
- 0
1530: 焼売美味しく出来ました
ワタクシギョーザはたまに作りますが焼売は
- 10
- 0
1529: 寄せ植え
母ちゃんが加入しています商工女性部1年を
- 10
- 0
1528: 義姉の50回忌
2月22日は49年前の22日に21歳で亡くなった
- 12
- 0
1527: あさんぽから金井神社
昨日も今日も4月並みに暖かいミニモコ地方
- 12
- 0
1526: おにぎり
地元で有名なおにぎり屋さんがあります「お
- 12
- 0
1524: 動く宝石カワセミとシンピジューム
動く宝石(翡翠)と言われてますカワセミ
- 8
- 0
1525: バレンタインの鮪
バレンタインデーの時に貰った冷凍の鮪です
- 12
- 0
1523: 辰水神社とバレンタインデー
初詣に行きたかった所津の「辰水(たつみず
- 12
- 0
1522: シチュー記念日
父ちゃんが「ビーフシチュー旨いな」って言
- 16
- 0
1521: 冷食シリーズ Part2
名古屋飯(今は死語かも)昨日は「若鯱屋」
- 16
- 0
1519: 若鯱屋のカレーうどん
ブログネタが食べ物に偏ってきました
- 6
- 0
1520: ミスドとピエールマルコリーニ
今日はめちゃくちゃ寒かったミニモコ地方で
- 12
- 0
1518: 7種の味のちぎりパン
ローカルな話ですが何時も食べてる近くの食
- 14
- 0
1517: 何処かに行ってしまったカワセミ
ウォーキングの時に出会うのが楽しみでした
- 7
- 0
1516: 今年の方角は南南東
あっ!という間に1月が過ぎてしまいました
- 12
- 0
1515: 1月ギリギリでお伊勢さんへ
ミニモコ家は何十年も前から年始め1月中に
- 8
- 0
1513: 柚茶を飲みながら
ミニモコ地方朝から雪景色です普通に
- 8
- 0
1514: 寒い日はビーフシチューとパッチ
昨日は日差しが全く無くて寒かったお夕飯は
- 16
- 0
1512: 柑橘祭り第2弾
長くなるので 勝手に第2弾大きな大きな金柑
- 10
- 0
1511: 柑橘祭り
ミニモコ地方今年は柑橘類生り年でしょうか
- 8
- 0
1510: ウォーキングで出合う鳥達
ミニモコ地方今日は3月初旬の陽気でした冬
- 9
- 0
1509: 蠟梅
今日も暖かいミニモコ地方です父ちゃんが訪
- 12
- 0
1508: 切手シートが4枚当たりました
昨日は朝から雪がチラチラとっても寒いミニ
- 10
- 0
1507: どんど焼き
土曜日の夜は地元の氏神様での「どんど」で
- 10
- 0
1506: チマチマと1年間貯金します
毎日午前中の日課は皆さんのブログ訪問です
- 10
- 0
1505: ウォーキングでカワセミ発見
20年以上してる夜お仕事が終わってからのウ
- 12
- 0
1504: 桑名の蛤
お友達から桑名の蛤いただきました 普
- 10
- 0
1503: 鏡開き
昨日は鏡開きでした鏡開きとはお正月に年神
- 8
- 0
1502: キウイフルーツの切り方と…
今迄キウイフルーツ皮剥いて横に切ってまし
- 8
- 0
1501: 寒い日はおでん
この所ブログ友達の「のんきさん」とネタが
- 8
- 0
1500: 19年間ありがとう
年末に冷蔵庫を掃除しててふと気が
- 14
- 0
1499: 頂き物がドッチャリ
毎年お正月に自分用に買ってます両口屋是清
- 8
- 0
1497: 正月休み最終日
6日半の長かった正月休みももう終わり最終
- 8
- 0
1496: 氏神様に初詣
例年ですと紅白歌合戦が終わると近くの氏神
- 10
- 0
1494: 2021年初日の出
あけましておめでとうございます今年もよろ
- 8
- 0
1493: 大晦日
近所の子供さんが公園に雪だるま作ってくれ
- 2
- 0
1492: 正月準備は着々と
朝1番で出かけたら山に虹がかかってました
- 12
- 0
1491: クリスマスイヴとミニモコトリミング
お正月はサッパリとしたいので今日は年末ギ
- 10
- 0
1490: お店のコロナ対策
先月お店の天井クロスを貼りなおした時にエ
- 16
- 0
1489: 年賀はがき終了
年賀はがきの受付が始まったと「嵐」がTVで
- 8
- 0
1488: 雪の朝
雪が昨日の夜からまた降りました最近では12
- 8
- 0
1487: 寒い日は家で遊ぶ
朝起きて山を見たら夜中に雪が降ったようで
- 12
- 0
1486: ミニモコの機嫌を取ってからのお祝い
何時も通りの日曜日 川原から見る山はもう
- 10
- 0
1485: 毎朝のミニモコ
朝お店のシャッターを開けるとドバーーッと
- -
- 0
1484: 柚大根
毎日暖かくて年末の気分は全く無くのんびり
- 14
- 0
1482: 冷蔵庫の掃除
年末の大掃除今日は冷蔵庫です我が家の冷蔵
- 10
- 0
1483: お取り寄せの和菓子
以前は毎年9月になると買いに行ってた「栗
- 12
- 0
1481: 大皿の天ぷらが来たーーーっ (~~)
毎日の日課でお昼ご飯食べた後に夕飯のおか
- 12
- 0
1480: 干し芋作り
今日から12月この1か月は普段月より早く過
- 12
- 0
1479: 慌ただしかった1週間
節約節約のミニモコ家節電の為にお店の天井
- 10
- 0
1478: せこい私
連休最終日観光地は賑わってるようです自宅
- 10
- 0
1476: 焼きたて海苔
野菜室のスペース確保に毎日・毎日大根の消
- 10
- 0
1477: おうえんチケット
ミニモコ地方コロナで影響を受けた事業者を
- 12
- 0
1475: 大根を包んだ新聞紙
父ちゃんがお仕事先で抜きたての大根貰って
- 10
- 0
1474: 近場で紅葉見物紅葉
日曜日のミニモコの散歩山は雲がかかってて
- 8
- 0
1473: 韓国ドラマファン卒業
どうでもいい話ですが2002年にNHK・BSで偶
- 10
- 0
1472: 健康診断が終わったけど。。。
ストーブがいるようになったミニモコ地方例
- 14
- 0
1471: 2年目のシクラメンが咲いた
去年の12月にいただいたシクラメン
- 12
- 0
1470: 御在所ロープーウエイ
御在所ロープーウエイの乗車券を貰っ
- 10
- 0
1469: いいオッサンの日
今日11月3日はいいオッサンの日だそう「1
- 12
- 0
1468: 足湯が復活してた
朝からの雨で気温が下がり「ブルブルッ」と
- 6
- 0
1467: ハロウインの練り菓子
10月も今日で終わりミニモコ地方眩しいほど
- 14
- 0
1466: 13夜と焼きいも
昨日は13夜でした15夜と2つ合わせて「二夜
- 12
- 0
1465: 今年は寒くなるのが早いですね
ミニモコ地方例年ですと11月3日の文化の日
- 8
- 0
1464: 普段通りの日常と景色
昨日は暖かかったミニモコ地方朝は何時もの
- 8
- 0
1463: 全てが癒し
大好きな作家の1人「馳星周」さんの直木賞
- 6
- 0
1462: 日向ぼっことコスモス畑
昨日は暖かかったミニモコ地方午前中ウイン
- 12
- 0
1461: ミニモコのカットと金木犀
月曜日にトリミングに行って1周り小さくて
- 8
- 0
1460: 結婚記念日の食事
10月11日は結婚記念日でした普段なら「何処
- 10
- 0
1458: IHレンジフードのおまけ
先日IH用の換気扇を交換した時が運良くpana
- 6
- 0
1459: 栗の甘露煮
知り合いからたくさんの栗をいただきまして
- 4
- 0
1457: スガキヤのラーメン
ミニモコ地方先週は週半ばから雨が4日続き
- 8
- 0
1456: 本末転倒
父ちゃんとよく行くトンカツ屋さんメニュー
- 12
- 0
1455: 今年は寂しい秋祭り
新型コロナの影響で今年のイベントは殆ど取
- 8
- 0
1454: なばなの里
ミニモコ地方朝方の雨が上がるとムシムシと
- 10
- 0
1453: 今日は満月
昨日は中秋の名月でした今日は満月…何が違
- 8
- 0
1452: 久しぶりの赤福の朔日餅
10月に入りましたねミニモコ地方毎日が秋晴
- 6
- 0
1451: 換気扇交換
キッチンをリフォームした当時コンロはガス
- 8
- 0
1450: ちょっと贅沢
ミニモコ地方昨日は晴天真正面がご在所岳す
- 12
- 0
1449: 18歳と81歳の違い
ラジオからいしだあゆみさんの「ブルーライ
- 12
- 0
1447: 貧乏性の私
先日デパ地下で買ったケーキ「WITTAMER」私
- 10
- 0
1448: 栗ご飯
昨日の松茸の残り半分は父ちゃんのリクエス
- 6
- 0
1445: お手頃価格の松茸
先日デパ地下で見つけましたカナダ産松茸
- 10
- 0
1444: 重労働のご褒美
あっと言う間に4連休も最終日になりました
- 4
- 0
1443: お彼岸
「暑さ寒さも彼岸まで」良く言ったもんです
- -
- 0
1442: シルバーウィーク
シルバーウィーク今日から4連休の方も多い
- 10
- 0
1441: うなぎ 4代目菊川
ミニモコ地方にある温泉施設「アクアイグニ
- 10
- 0
1440: 5年に1度
ブログネタが無いままサボってたら朝晩めっ
- 15
- 0
1439: 紅生姜漬けの季節
ミニモコ地方昨日はそこそこ雨が降りました
- 18
- 0
1438: 私のレジ袋事情
ハンバーグと豚テキの美味しいお店にランチ
- 14
- 0
1437: 天ざるのおまけ
天気予報で「明日は雨が降る」「最高気温が
- 14
- 0
1436: ブルーベリージャム
お盆で3日間休んでただけなのにその後完全
- 12
- 0
1435: 暑中見舞い申し上げます
暑中見舞い申し上げます今年はコロナでマス
- -
- 0
1434: 鮎の塩焼きと野菜のおかず
小股のロボット歩きからゆっくりですが普通
- 12
- 0
1433: 梅雨明けとお盆の参り
ミニモコ地方8月に入った途端梅雨明けしま
- 12
- 0
1432: 梅雨明けはいつ?
ミニモコ地方雨ばかり時々日差しはあります
- 14
- 0
1431: STAY HOME
連休3日目本当ならこの連休は東京2020開会
- -
- 0
1427: 鶏手羽元の酸っぱ煮
「鶏酸っぱ煮」作りましたお料理上手のPAPA
- 14
- 0
1430: 読書Week
コロナ感染が怖いのでたまの外食はしますが
- 6
- 0
1429: 1日だけ晴天
ミニモコ地方朝から雨です昨日は梅雨の間の
- 10
- 0
1428: 朝採れのとうもろこし
毎年とうもろこし生産農家さんからお値打ち
- 16
- 0
1423: 大量のキュウリで佃煮作り
お天気の日が続かず雨ばかりでもキュウリや
- 10
- 0
1426: 雨上がりの蓮の花
豪雨被害にあわれた九州地方の皆様大変でし
- 9
- 0
1425: 名古屋城を見ながらディナー
日曜日毎月恒例の椿さん参りしてきました 6
- 12
- 0
1424: お婆ちゃん買い
先日のんきさんのブログで見た ここ漁師さ
- 10
- 0
1422: 今年も来ましたマンゴーちゃん
7月に入りましたね今年も半分終わり残りの
- 12
- 0
1421: ぬか床作り 2020
きゅうりをたくさんいただくようになったの
- 14
- 0
1420: やまもものジャム
ご近所さんから「ヤマモモの実が熟してポト
- 12
- 0
1419: またまた紫陽花
先回紫陽花の「おたふく」載せましたブログ
- 16
- 0
1418: 紫陽花
紫陽花が綺麗に咲いてます種類は「おたふく
- 14
- 0
1417: たこ焼きとスモークツリー
昨日のお昼は参加者2名でタコパ 「タ
- 14
- 0
1416: 濃縮トマト
お昼にNHK見てたら「絶品!濃縮トマト」っ
- 12
- 0
1415: マモン・エ・フィーユ
姉から届いた小包お祝いって? 今はコ
- 8
- 0
1414: 一回り小さくなったミニィ
ミニモコのトリミングは普段は2か月に1回で
- 12
- 0
1413: デ カルネロ カステ
日曜日椿さんから鳥羽に行く途中高速道路を
- 10
- 0
1412: 月初めの椿さん詣でから鳥羽へ
昨日は恒例の椿さん詣で毎月初めの日曜日と
- 10
- 0
1411: ソーシャルディスタンス
6月に入って初夏どころか真夏の暑さです長
- 6
- 0
1410: 宇宙ステーション「希望 」通過を見る
昨夜は国際宇宙ステーション「希望」が肉眼
- 8
- 0
1409: アベノマスクが来た
ミニモコ家新型コロナの外出自粛はまだまだ
- 8
- 0
1408: 胡蝶蘭のその後と綿レースのマスク
去年いただいた胡蝶蘭が今年たくさん芽が出
- 13
- 0
1407: 給付金が来た~
今日銀行に行った父ちゃんが「給付金振り込
- 12
- 0
1406: 誘われてBBQ
お友達に「お庭でBBQするから来ませんか~」
- 10
- 0
1405: 初鰹
続々と外出自粛解除になって来ました三重県
- 12
- 0
1404: 1晩で色が変わる豆
毎日届いたさやえんどう祭りは終わりました
- 15
- 0
1403: ハート見つけた
お花屋さんで見つけたサフィニア め
- 12
- 0
1402: 筍と豆・豆
給付金早くもらえないかなぁ~と申し込み書
- 12
- 0
1401: 胡蝶蘭が咲いた
胡蝶蘭が咲きだしました蕾もいっぱい付いて
- 12
- 0
1400: 笑える
新型コロナウイルス騒動で朝起きても今一気
- -
- 0
1398: 五百羅漢さんの藤
連休最終日のミニモコ地方朝方雷なっててそ
- 16
- 0
1397: (GW)ゴールデンウイークはガマンウイーク
今日からゴールデンウイーク後半です例年で
- 14
- 0
1396: テイクアウトでお寿司
昨日は昭和天皇の誕生日でした「昭和の日」
- 10
- 0
1395: たこ焼きにはビール
外出自粛中のミニモコ家に父ちゃんの
- 10
- 0
1394: アマビエ様
コロナウイルス関連で最近SNSでよく見かけ
- 12
- 0
1393: 筍掘りのおまけ
先日の筍ほりで見つけた根っこ 成長し
- 8
- 0
1392: 筍掘り
ワタクシ今日は人生初の筍掘りに行ってきました
- 10
- 0
1390: 便利なスマホアプリ
スマホ使用者限定の話です最近見つけたスマ
- 17
- 0
1391: 楽しかった🎵
ブロ友さんの「のんきさん」から 「娘に布
- 12
- 0
1387: 手作りマスク
手持の不織布マスクが少なくなりこのままマ
- 10
- 0
1389: 右近の桜
先日の綺麗なお庭の家の近くに右近の桜が数
- 10
- 0
1388: お庭がお花の絨毯の家
近くにお庭がお花でいっぱいのお宅がありま
- 19
- 0
1386: スーパームーン
昨日はスーパームーン月が地球に近づくため
- 10
- 0
1385: こんな所も工夫が
月初めの定休日に行ってる椿さん詣で
- 6
- 0
1384: お初の筍
筍の前ですが、お客さんの庭で咲いたラナン
- 10
- 0
1383: 廣幡神社の桜
ミニモコ地方昨日は風がきつくて寒かったで
- 10
- 0
1382: 卵やさんの洋菓子
近くのたまごやさん(大きな養鶏場)に設さ
- 10
- 0
1381: シデコブシ
今日から4月今月もよろしくお願いします(ヘ
- 8
- 0
1380: 手に入った
マスクも消毒液も今だ手に入らず消毒液は容
- 14
- 0
1379: お取り寄せの葛餅
ミニモコ地方田舎ですけどコロナウイルス騒
- 11
- 0
1378: お墓参り
お彼岸だから実家の墓参り行きたいけどどう
- 16
- 0
1377: ネタ切れからの手土産
お店のお休みは日曜日と祭日なんですがコロ
- 10
- 0
1376: お彼岸
お彼岸の3連休初日ミニモコ地方朝から突風
- 8
- 0
1375: マスク
マスクが買えませんねワタクシコロナウイルスを
- 10
- 0
1374: 虹
昨日はポカポカ暖かかったミニモコ地方です
- 10
- 0
1372: 黙祷
2011年3月11日午後2時46分本当の意味の復興
- -
- 0
1373: 土砂降りの日は。。。
今日のミニモコ地方外は真っ暗、朝から土砂
- 8
- 0
1371: 可愛くなったミニモコとシーフドカレー
2か月ぶりのトリミングに行ってきま
- 16
- 0
1370: 桃の節句でちらし寿司
3月3日は桃の節句 コンパクトなひな
- 16
- 0
1369: 食事の後はおはらい町へ
食事の後は15分ほどで伊勢おはらい町へ や
- 10
- 0
1368: 伊勢・鳥羽は空き空き~
3月に入りましたね今月もよろしくお願いし
- 8
- 0
1367: 小皿
以前インスタグラムで見てめっちゃ気に入っ
- 16
- 0
1366: こんな所にも影響が
日曜日の夕飯は焼肉屋さんへ行きました
- 8
- 0
1365: 最後の大根
先日鳥羽駅前にあるマルシェに寄ったら大根
- 14
- 0
1364: 幼馴染と1泊旅行
先週ですが幼馴染と1泊旅行に行ってきまし
- 16
- 0
1363: 雪の日
ミニモコ地方朝から雪がチラチラ降ってます
- 8
- 0
1362: 最後の柑橘
ご近所さんから「庭の檸檬取りに来ない?」
- 14
- 0
1361: セントバレンタイン
今日はバレンタイン父ちゃんに私の友達から
- 10
- 0
1360: 毎日ご褒美
日曜日ご褒美ランチに行ったばかりなのにま
- -
- -
1358: 任務終了
確定申告終了今年の受け付けは2月17日から
- 10
- 0
1359: 100均の便利品
つい最近知ったんですが100均の便利品ウエ
- 6
- 0
1355: 応援!
山に雪が積もるといっぺんに寒くなるミニモ
- 6
- 0
1357: 今年の恵方は西南西のやや西
今日は節分です我が家豆まきはしませんが炒
- 12
- 0
1356: まだまだ続くよ新年会
土曜日そろそろお夕飯の支度でもしようか?
- 6
- 0
1354: わらび餅
今日から2月歳取ると1日が早いって言いま
- 4
- 0
1353: 晩白柚
晩白柚って書いてなんて読むと思います?知
- 12
- 0
1352: 女子会
ブログ友達ののんきさんとくみさんと女子会
- 8
- 0
1351: 新年会
木曜日商売関係の新年会でしたすでに居酒屋
- 6
- 0
1350: 胡蝶蘭に新芽が出たー🎵
我が家はお店をしてるので1年中温度はほぼ
- 6
- 0
1349: 寒い日はぜんざいで温まる
1月11日の義父母の祥月命日をすっかり忘れ
- 10
- 0
1348: お年玉年賀はがき当選
今年のお年玉はがき当選は切手シートが3枚
- 8
- 0
1347: 3連休最終日(伊勢参り)
連続3つ目(鬼更新でっせ)連休最終日はお
- -
- 0
1346: 3連休中日(お灸体験と新年会)
連続更新しまーす連休2日目は初めてのお灸
- -
- -
1345: 3連休初日(どんど)
すみません所都合により複数更新になってま
- -
- 0
1344: アプリで書初め
スマホアプリで遊んでみました名前を入れる
- -
- -
1343: お出かけ
「あっ!」という間に過ぎてしまったお正月
- -
- 0
1342: 始動
あけましておめでとうございます(あけおめ
- -
- 0
1341: 12月31日
さっそく更新したものの、どうもやり方忘れ
- 14
- 0
1340: ちょっとお休みします
数年に1回やって来る眼精疲労の酷いのにな
- 11
- 0
1339: 高野山の旅2日目
朝食をいただき ナイトツアーで行った金剛
- 11
- 0
1338: 高野山の旅・1日目
1週間前の金・土曜日に1泊2日で和歌山県の
- 2
- 0
1336: 秋の味覚
食欲の旺盛の秋朝晩寒くても日中は暖かい秋
- 8
- 0
1335: ハロウィンのお菓子
先週末1泊2日で和歌山の高野山に行ってきた
- 8
- 0
1334: 実況中継
お店で良く見る光景なんですが2ワンの性格
- -
- 0
1333: イネ科の植物マコモタケ
我が家地方の地名の由来にもなってるマコモ
- 8
- 0
1332: ありがたや~
嬉しかったので本日連続更新先日ブロ友さん
- 10
- 0
1331: モーニングコーヒーに茶碗蒸し
日替わりで寒かったり暑かったり着る服に困
- 4
- 0
1330: オニューのベッド
我が家には四季を通してミニモコのベッドが
- 8
- 0
1329: 硬い柿のまま
今日の朝は寒かったミニモコ地方流石にファ
- 10
- 0
1328: 台風一過
絶句台風19号の残した爪痕に朝から声が出ま
- 14
- 0
1327: 近くで見つけた
時々千葉の生産農家さんで注文している生の
- 14
- 0
1326: そろそろ収穫終わりのピーマン
夏の間中たくさんいただいた野菜茄子やキュ
- 10
- 0
1325: 涙ぽろぽろ
友人が4泊3日で広島・山口・島根と旅行に行
- 4
- 0
1323: だれの責任
毎日のミニモコの夕食後のまったりタイム父
- 6
- 0
1324: 買い置き
10月1日からの2%増税に備えてミニモコのカ
- 10
- 0
1322: 時期が難しい「なばなの里」
日曜日なばなの里の「ダリア・コスモス祭り
- 8
- 0
1321: 松茸ご飯
台風の影響は全くありませんでしたですが暑
- 12
- 0
1320: 紅葉のリース
朝晩急に涼しくなってきました暑さ寒さも彼
- 10
- 0
1319: 香りの花木
3連休最後の日日中はまだまだ暑いですがお
- 10
- 0
1318: 15夜
昨日は十五夜近所のお庭に生えている斑入り
- 6
- 0
1317: 頑張った1日
日曜日父ちゃんは午前中お仕事しましたなの
- 10
- 0
1316: ゲリラ豪雨
我が家地方昨夜から今朝未明までゲリラ豪雨
- 8
- 0
1315: 伊勢
12時過ぎにはお店を出て海近辺をブラブラ
- 0
- 0
1314: 鳥羽で海フライ
日曜日の事ですが朝8時から防災の日の行事
- -
- 0
1313: 大きな虹
土曜日の事です午後から急に外が真っ暗にな
- -
- 0
1312: 鰻大好き
父ちゃんの幸せは鰻を食べる事毎日でも朝か
- -
- 0
1311: いただき物
最近頂いた物ちょっと紹介しますねモクモク
- 6
- 0
1310: 地蔵盆 2019
8月24日は近くのお寺「瑞龍寺」さんで「地
- 10
- 0
1309: 燕さん2度目の子育て
春に車庫の軒の下に作ったツバメの巣子育て
- 6
- 0
1308: 初MRI検査
今日人生初のMRI検査して来ました以前から
- 12
- 0
1307: 最後の夏祭り
お盆の最終日例年通りのイベントがありまし
- 6
- 0
1306: お盆休み終わり
ミニモコ家11日から15日までの5日間の
- 10
- 0
1305: お盆休暇
ミニモコ地方のお盆はもう終わっていますが
- 8
- 0
1304: オクラ
今年初めから今までになかった寒さや冷えを
- 10
- 0
1303: 納涼盆踊り 2019
ミニモコ地方のお盆は8月1~2日です全国
- 10
- 0
1302: またもやキューリ
ミニモコ地方昨日から恐ろしいほど暑くなり
- 10
- 0
1301: キューリのきゅーちゃん
数日お天気だったのですが梅雨明けまだのま
- 16
- 0
1300: 梅雨明けかと思った
昨日のミニモコ地方は暑かった朝から
- 8
- 0
1299: 父ちゃんの主張
スマホの充電に使うコードのコンセント差し
- 12
- 0
1298: 高田本山専修寺の蓮
昨日は津市にある「高田本山専修寺」に行っ
- 8
- 0
1297: 宮古島マンゴーが来た
チルド゙の宅配便が届きました 中身は
- 12
- 0
1296: 終わった後の開放
前記事でも書きましたが今週はがん検診ウイ
- 10
- 0
1295: がん検診ウイーク
今週はがん検診ウイークです昨日は肺がんの
- 12
- 0
1294: 図書館と足湯
雨が何時降ってきてもおかしくない空模様の
- -
- 0
1293: 梅雨は退屈 byモコ
ミニモコ地方梅雨のまっ盛り朝・昼・晩のう
- 10
- 0
1292: トマト
九州南部で大雨鹿児島で避難指示出てるよう
- 12
- 0
1291: 茅の輪くぐり
地元の氏神様「広幡神社」に行ってきました
- 6
- 0
1290: 東京土産
東京のお土産頂きましたオードリーの
- 10
- 0
1289: 対照的な2ワン
先ほど外の道路で物凄く大きな音がしました
- 8
- 0
1288: ご飯が5分で炊ける電気圧力釜
今まで10年以上(20年?)定かでないほど古
- 6
- 0
1279: プランター植えのトマトの生育
連休中に苗屋さんで買った3種類のミニトマ
- 6
- 0
1287: 久しぶりのミニモコ登場
毎日怒涛の更新してるのに登場回数の少ない
- 6
- 0
1286: 蛍
ご近所さんと蛍見物に行ってきました8時か
- 2
- 0
1285: 名もなき家事
録画してまだ見てなかった番組で題名忘れた
- 4
- 0
1284: 酢生姜とスタミナ卵
昨夜山形・新潟で大きな地震がありました早
- 4
- 0
1283: ストロベリームーン
昨日はストロベリームーン友達から「外見て
- 6
- 0
1282: 久しぶりの和菓子教室
昨日は3か月ぶりの和菓子教室でした6月の
- 5
- 0
1278: ぬか床作り
お天気がはっきりしないミニモコ地方です私
- 10
- 0
1281: 宝塚歌劇とエス・コヤマ
昨日地元商工婦人部のバス旅行に行ってきま
- 4
- 0
1280: うれし~い ♪
毎日バタバタ忙しくしてますがブログ更新出
- -
- 0
1277: お誕生日のかに道楽
今日はワタクシお誕生日ですお顔はそれなりの年
- -
- 0
1276: 幼馴染との会話
先日久しぶりで幼馴染宅に3人で集まりまし
- -
- 0
1275: 我が家の定番で「鱧」はフライです
京都の錦市場では無かった生鱧無い時は2番
- -
- 0
1274: 京都 Part.2
錦市場も必ず寄ります何故反対から入ったか
- 4
- 0
1273: 京都 Part・1
我が夫婦思い付きで京都に年数回お寺巡りに
- 6
- 0
1272: 業務連絡
デスタントドラムス様いい加減に作りました
- 2
- 0
1271: 手作り楽しい♪
新じゃがの季節です芋大好きのワタクシ毎日じゃ
- 6
- 0
1270: モヤシの保存場所
いきなりですが モヤシって「パーシャ
- -
- 0
1269: 止まらない
「も~暑いですね」とすれ違う人とどんだけ
- 10
- 0
1268: 驚き!
回るお寿司屋さん「スシロー」同じお店でも
- 6
- 0
1267: 嵌るとしつこい
先日のスカートのリフォームで気を良くしち
- 10
- 0
1266: 引きこもりでしてた事
ちょっと御無沙汰です夫婦揃って風邪引いて
- 8
- 0
1265: 我が家は後半4連休
10連休終わっちゃいましたね皆様はどんな
- 10
- 0
1264: 令和
昨夜友達から来たグループLINEで この
- -
- 0
1263: 平成最後のいただき物
平成も残り6時間弱大晦日ののカウントダウ
- -
- 0
1262: 10連休
ついに10連休突入しました10日間フルでお
- -
- 0
1261: 大阪でお勉強会
商品のお勉強会があって大阪に行って
- -
- 0
1260: 右近の桜満開と消防訓練
先週蕾だった川原の右近の桜 花が緑な
- 12
- 0
1259: 筍 2019
毎年いただくSさん家の筍今年は不作の年だ
- 13
- 0
1258: 菰野富士に登る
御在所岳の手前したの小さな山「菰野富士」
- 6
- 0
1257: ワンコ散歩と川原の温泉
暖かかったのでワンコ散歩にいきました
- 8
- 0
1256: 最後の桜 満開
今日は朝から雨で寒さが戻ったミニモコ地方
- 14
- 0
1255: イチゴ大福
土曜日の午後名古屋の姉から「今から遊びに
- 12
- 0
1254: 桜並木を歩いて足湯
昨日は本当に暖かくて桜が1日で満開になり
- 14
- 0
1253: ちょっとショック
決まりましたね「令和」発表後検索ワードに
- 10
- 0
1252: やってしまった(泣)
昨日朝1番でのお出かけは 病院
- 10
- 0
1251: 竹成の500羅漢さん
ちょっと車でぶっ飛ばしお出かけ~ サ
- 6
- 0
1250: 足湯
暖かくなってますが風がきつい風があるか無
- 10
- 0
1249: 地味に名古屋めし
最近は日本中の名物料理頂けます情報番組多
- 8
- 0
1248: 春
ミニモコ家春といえば「土筆」草ですが春の
- 14
- 0
1247: お彼岸
お彼岸です 庭に咲いた黄水仙です
- 8
- 0
1246: ハワイの土産
仲良しのお友達がハワイに行かれてお土産頂
- 12
- 0
1245: 早めのホワイトデー
バレンタインデーからもう1カ月が経ちます
- 15
- 0
1244: 黙祷
黙祷3月11日14時46分18秒 よろ
- -
- 0
1243: ふろく
何年振りかでテンプレート変えてみました日
- 14
- 0
1242: 簡単にちらし寿司
今日は3月3日のひな祭りです毎年小さな雛飾
- 8
- 0
1241: 梅と八朔ジャム
日差しが強くなってきましたミニモコ
- 14
- 0
1240: 超年代物
押入れの整理してたら古いコーヒーメーカの
- 8
- 0
1239: 北の天満宮の梅を見てきました
日曜日「そうだ京都に行こう!」と「北の天
- 16
- 0
1238: ランチと阿下喜のお雛さん
昨日はお友達とランチに行ってきました場所
- 14
- 0
1237: カルディーでお買いもの
先週は物凄く寒かったミノモコ地方今週は日
- 8
- 0
1235: いただき物でお惣菜作り
知り合いから大きなお豆(大豆)と長ひじき
- 18
- 0
1234: 犬の加齢とバレンタインチョコ
ミニィはこの3月で11歳モコは5月で10歳人間
- 10
- 0
1233: 練りきり教室
昨日は2回目の「練りきり教室」に行ってき
- 12
- 0
1232: 恐怖
お隣の和菓子屋さんが去年の10月でお店を閉
- 14
- 0
1231: 一足お先にバレンタインチョコ
クラブハリエのバームクーヘン頂きました見
- 16
- 0
1229: 売り切れ続出
デパートに用事が出来てちょこっと寄
- 12
- 0
1230: 当たり4枚で空想は無限に続く
お年玉年賀はがきの当選結果見たら切手シー
- 12
- 0
1228: 雪の週末
ミニモコ地方朝から雪がチラチラ降ってます
- 14
- 0
1227: 新年会
昨日の夜 「はいよ~」ミニモコの重い
- 8
- 0
1226: 和菓子作り体験
日曜日和菓子作り体験してきました和菓子屋
- 14
- 0
1225: 椿神社と虹
先週に引き続き今日は「椿神社」に行ってき
- 8
- 0
1224: 伊勢参り2019
我が家の連休1日目の13日の日曜日は父ちゃ
- 12
- 0
1223: 3連休
昨日は義両親の祥月命日でした母9年前、父3
- 10
- 0
1222: 鏡餅でからみ餅
お正月の鏡餅大を3セットも作る我が家 お店
- 10
- 0
1221: 佐々木直喜作品
のんびりしてたお正月名古屋のタカシマヤへ
- 12
- 0
1220: 毎日川原で散歩
今年のお正月は元旦から毎日暖かいので近く
- 4
- 0
1219: ゆるく過ごすお正月
毎年お正月の元旦は自宅でのんびりし墓参り
- 8
- 0
1218: 新年の挨拶
2019年明けましておめでとうございますミニ
- 10
- 0
1217: 年越し参り
31日は早めに年越しそばを食べて紅白歌合戦
- 2
- 0
1215: 2018年最終
今年も残り数時間です年と共に1日1週間1カ
- 4
- 0
1214: 餅つき
今年も残すところ後3日今日は朝から餅つき
- -
- 0
1213: 年末は雪
昨日はめちゃ寒かったミニモコ地方夜には凄
- -
- 0
1212: ハンバーグのお店
週末に寒波到来と言っていますがミニモコ地
- -
- 0
1211: クリスマスの次は
昨夜はホワイトクリスマスではなく暖かいク
- 14
- 0
1210: クリスマスイヴ
今日は天皇誕生日の3連休でクリスマスイヴ
- 6
- 0
1209: 広島牡蠣と留守番
去年ブロ友さんに教えていただいてから取り
- 11
- 0
1208: 足湯列車
先日(日曜日)四日市駅で電車を待っていた
- 9
- 0
1207: 次々と。。。
ありがたいことに我が家次々と到来物が集中
- 12
- 0
1206: 忘年会はしご
12月もどんどん押し迫って来てるのにバタバ
- 6
- 0
1205: さぶっ!山は雪です
ここ数日お天気が悪いミニモコ地方です御在
- 16
- 0
1204: クリスマスのお花と忘年会
クリスマスのお花と言えば真っ赤な「ポイン
- 14
- 0
1203: 嫁入りしたクリスマスツリー
今年も趣味のツマミ細工でクリスマス
- 8
- 0
1202: 暖かい日
12月と言うのに毎日暖かいですね昨日は10月
- 12
- 0
1201: ドーム菊
12月に入ってしまいましたね今年も残す所1
- 8
- 0
1200: 朝晩の温度差
2~3日異常に暖かいと思ったら急に
- 14
- 0
1199: 水沢の紅葉谷へ行く
ワタクシ毎週月曜日は「自彊術」と言う健康体操
- 18
- 0
1197: なばなの里イルミネーション
なばなの里のイルミネーション2018見てきま
- 10
- 0
1196: 酢漬け
ミニィからのご挨拶 キャーーっミニィ
- 10
- 0
1195: 幼馴染とビール祭り
昨日は半世紀以上の付き合いの幼馴染と名古
- 16
- 0
1194: クリーナーが壊れる
15年間使っていたクリーナが壊れました床用
- 10
- 0
1193: いい空気の日
11月9日は「いい空気の日」「換気の日」と
- 7
- 0
1192: 暖かな1日
ミニモコ地方今日は暖かかったです暖かいの
- 12
- 0
1191: アライグマ
ミニモコ地方お猿さんやイノシシが山から餌
- 15
- 0
1190: 琵琶湖テラス
本日弾丸更新3つ目眼精疲労ぶり返し・・・
- 8
- 0
1189: ミステリーツアー
眼精疲労がきつくて眼科で貰った目薬をさし
- 4
- 0
1188: 味噌おでんと写真アプリ
ちょっと御無沙汰してる間にミニモコ地方急
- 6
- 0
1187: ウォーキング後のランチとミニモコ
ウォーキングの後は新米のもち米でついたお
- 16
- 0
1186: 国道477号開通記念ウォーキング
先週の日曜日の事です四日市ー湯の山道路(
- 2
- 0
1185: オフ会続き
続きです空港建物の隣に10月12日にオープン
- 8
- 0
1184: セントレアオフ会
ここ1週間ほど眼精疲労が酷く眼はショボつ
- 16
- 0
1183: さくっと連休2日目報告
連休2日目の月曜日は結婚記念日のお食事に
- 14
- 0
1182: さくっと連休初日報告
体育の日の3連休我が家は7(日)・8(月
- 0
- 0
1181: 秋祭り 2018
台風の影響は今のところ受けてないミニモコ
- 14
- 0
1180: 台風通過
ミニモコ地方台風24号昨晩多分10頃に通過し
- 12
- 0
1179: お彼岸の3連休
お彼岸の三連休初日朝からスカット青空のミ
- 14
- 0
1178: 彼岸になると必ず。。。
先週のの涼しさは何処へ行ったやら秋の日差
- 12
- 0
1177: 秋の訪れ
ついこの前までの暑さが嘘のようなミニモコ
- 18
- 0
1175: 久しぶりのオフ会
北海道で大きな地震があった日こんな時にな
- 16
- 0
1176: お見舞い
先日の台風21号での大阪・京都阪神方面の台
- 5
- 0
1174: 台風21号
台風21号日本海に通過しましたミニモコ地方
- 12
- 0
1173: 秋の味覚が続々と・・・
松茸・秋刀魚に続き秋の味覚シリーズ第3段
- 14
- 0
1172: 秋の味覚第二弾は秋刀魚
今年は秋刀魚が豊漁で北海道では獲れ過ぎて
- 12
- 0
1171: 地蔵盆2018
8月24日は地蔵盆でした商店街にある瑞竜寺
- 12
- 0
1170: 台風20号
朝お店でミニィが何を思ったのか父ちゃんの
- 12
- 0
1169: 少しずつ秋を感じる
ミニモコ地方一昨日夜から一気に涼しくなり
- 14
- 0
1168: お盆・2018
お盆休暇いかがお過ごしですか我が家12日か
- 10
- 0
1167: ひまわり娘
昨日は少しだけ涼しかったミニモコ地方です
- 18
- 0
1166: すいか
我が家毎年エアコン仕入れの期間景品で大き
- 12
- 0
1165: お盆の風物詩
世間より一足早いお盆です午前中に住職さん
- 10
- 0
1164: お盆
昨日は火星が地球に最も近づいたそうで夜9
- 18
- 0
1163: 台風の進路
物凄く暑い日が続き何も食べたくないけど冷
- 10
- 0
1162: ブルベリー祭り
インスタで知り合いになりましたtibikonさ
- 14
- 0
1161: バレバレ
暑すぎます今日は風があるので2階の窓思い
- 10
- 0
1160: 姐さんの真似がしたかっただけ
暑いですね朝起き時に既に30度越えのミニモ
- 14
- 0
1159: 2連休
皆様良い連休を過ごされましたか?我が家は
- 14
- 0
1158: 暑さ対策
今日も朝から暑いですねこの3連休酷暑にな
- 12
- 0
1157: 食欲
暑くても全く食欲が落ちない老夫婦 と
- 12
- 0
1155: 梅雨明け後のお散歩
梅雨明けして数日の我が家地方晴天が続いて
- 10
- 0
1154: 佐々木直喜さんの個展
佐々木直喜さんの個展に行ってきました彼は
- 16
- 0
1153: ゴーヤサラダとモコハウス争奪戦Pat2
雨続きのミニモコ地方雨でも野菜は育ってい
- 16
- 0
1152: 雨の日の過ごし方
ミニモコ地方今日も朝から雨です豪雨被害が
- 10
- 0
1151: お肉で疲れた体を癒す
先週の土・日は「Pフェアー」と言って1年に
- 8
- 0
1150: 映画を見に行く
昨日のミニモコ地方蒸し暑く雨が1日中降っ
- 12
- 0
1149: 夏野菜で漬け物
お天気が良いので露地野菜のキュウリや茄子
- 8
- 0
1148: 韓国ドラマ60話を見続けた結果(泣)
ミニモコ地方今日の午後3時の最高気温31
- 11
- 0
1147: なばなの里は蛍より見物人多し
日曜日「なばなの里」へ蛍を見に行って来ま
- 12
- 0
1145: けなるい
私の午前中のお仕事は皆さんのブログめぐり
- 22
- 0
1140: モコも復活
3月の終わりごろ朝ふと気がつくとモ
- 14
- 0
1144: もう、治ったから
近くに前からあるリーズナブルなお値段のイ
- 8
- 0
1143: 梅雨には紫陽花
今週梅雨入りしたミニモコ地方です梅雨に良
- 12
- 0
1139: ホタルの写真は難しい
「なばなの里」にホタル観賞に行って来まし
- 11
- 0
1142: ビフォーアフター
飼い主の風邪とモコの腰痛疑惑で延び延びに
- 14
- 0
1141: 胃袋も復活
こんにちは我が家を襲った悪質な風邪に夫婦
- 2
- 0
1138: ありがたや~いただきもの
私から風邪のバトンタッチを受けた父ちゃん
- 16
- 0
1137: 暑かったり寒かったり
旅行から帰ったら孟宗竹の次の破竹が到来し
- 8
- 0
1136: グアム最終日
17時まで時間をつぶさないといけないので
- -
- 0
1135: グアム4日目
楽しい4日目 お部屋からの海 変わらず美
- -
- 0
1134: グアム旅行 3日目
楽ししく遊んでますグアム旅行3日目は宿泊
- -
- 0
1133: グアム旅行 2日目
2日目は、バスで半日島内観光です日焼け止
- -
- 0
1132: グアム旅行 1日目
ちょっと御無沙汰ですワタクシGW後の9日から「
- -
- 0
1131: 普通に。。。
お友達が神戸のお土産を持ってきて下さって
- -
- 0
1130: 恒例の蓬餅作りを楽しむ♪
ミニモコ地方GW明けの今日は寒いですカーデ
- -
- 0
1129: 鳥羽へエビフライ食べに行く
我が家のGWは4日~6日までの3連休です連
- -
- 0
1128: 100分の20
先日仲良し御夫婦に「お夕飯食べに行きませ
- -
- -
1127: 初夏ですね
筍の次は「蕨」もらいました熱湯に重層パラ
- -
- -
1126: 花匠
4月14日-21日まで我が町全域で行われ
- 12
- 0
1125: 父ちゃん筍掘りに行く
ミニモコ地方今日は暑くなりそうです最高気
- 14
- 0
1124: パソコン壊れる
金曜日の朝パソコンonしたら画面まっ黒
- 14
- 0
1123: 筍・第2段
またまた筍が到来しました筍はニョキニョキ
- 17
- 0
1122: 思い込み
御在所岳に雪が積もり寒さがぶり返したミニ
- 10
- 0
1121: 今年初のたけのこ
初筍いただきました今年は暖かいので例年よ
- 16
- 0
1118: ささやかにチューリップ祭り
午前中のお花見を終えて次に行ったのは「な
- 10
- 0
1120: 桜満開
我が家毎月初恒例の「椿神社」参り1日は参
- 10
- 0
1119: お寺の桜
今週は暖かいミニモコ地方です今日も朝から
- 16
- 0
1117: 叱られて反省
先日はミニィの誕生日にコメントいただきま
- 10
- 0
1116: 10歳を祝う
ミニィが今日で10歳になりました人間でいえ
- 18
- 0
1115: メディアの影響って凄いわ
お彼岸です、ミニモコ地方は朝からザーザー
- 18
- 0
1114: シデコブシと土筆
急に暖かくなってきてモクレンとかコブシの
- 14
- 0
1113: 訂正・・・わさび菜でした
先日の「からし菜」私の思い違いで「わさび
- 8
- 0
1112: からし菜
今日はホワイトデーですねバレンタインデー
- 12
- 0
1111: 春をつげる魚
昨日スーパーで「こうなご」を見つけました
- 14
- 0
1110: 結城神社とランチ&ちりめん細工展
温かな日曜日うらんママさんからのお誘いで
- 14
- 0
1109: ひなまつり
3月3日はおひなまつりですが耳の日でもあり
- 16
- 0
1108: 東京2日目
朝はゆっくり起きて朝食に行くのにエレベー
- 7
- 0
1107: 東京1泊2日
ワタクシ身内に慶事がありましたので25.26日と1
- 8
- 0
1106: お雛様
オリンピック観戦に明けくれててお雛様出す
- -
- 0
1105: 牡蠣
オリンピック女子パシュート金メダル取りま
- 10
- 0
1104: 暖かい日
ミニモコ地方今日は温かかったです寒くて毎
- 8
- 0
1103: 悔しそう
冬季オリンピック競技で1番好きなスノーボ
- 14
- 0
1102: 確かに安いわ
父ちゃんの従妹さん年明けの爺ちゃんの3回
- 20
- 0
1101: 楽しかった♪
昨日はちょっとお出かけしました 父ち
- 12
- 0
1100: 寒いから
ミニモコ地方毎日寒いです雪は夜に少し降っ
- 16
- 0
1099: 節分
今日は節分我が家は豆まきとかのイベントは
- 16
- 0
1098: 買い物ツアー 初コストコ
昨日のお千代保稲荷さんブロ友さんの「のん
- 14
- 0
1097: 喋って・笑って・お買いもの
ミニモコ地方昨日も寒い1日でしたが学生時
- 8
- 0
1096: 寒いけど食べて温まる
ミニモコ地方雪が降っています昨日の朝~昼
- 10
- 0
1095: 寒い日は部屋に籠って。。。
関東地方は大雪警報も発令され大変ですねこ
- 14
- 0
1094: えらいこっちゃ
今週は温かかったミニモコ地方です毎年恒例
- 8
- 0
1093: 伊勢参り
昨日の我が家地方前日からの雪で朝は道路ツ
- 14
- 0
1092: 確認の体重計
お正月用の鏡餅を下げても硬くて切れません
- 14
- 0
1091: 義父の三回忌
昨日は2016年1月11日に亡くなった義
- 10
- 0
1090: 食べてばかりのお正月も終わり
ミニモコ家のお正月元旦は墓参りに出かけた
- 14
- 0
1089: 明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いしますミニモコからも御
- 6
- 0
1216: 2019年の始まり
明けましておめでとうございます今年も宜し
- 0
- 0
1088: 来年は戌年ミニモコ頑張ります
2018年は戌年ですわんこ達は10歳9歳
- 4
- 0
1087: お餅つき
ミニモコ家迎春準備は着々と進み今日は朝か
- 4
- 0
1086: おやつですか?
趣味の「つまみ細工」で正月用のリース作り
- 4
- 0
1084: 年賀はがきの料金
昨日のミニィの帽子が「赤ずきんちゃん」み
- 2
- 0
1085: ささやかにクリスマス
今日はクリスマスイブガラスのミニツリーと
- 2
- 0
1083: 日差しぽかぽか
おはようございますミニモコ地方今朝は風も
- 0
- 0
1082: 柚子大根
本日ミニモコトリミングでした先回から日に
- 2
- 0
1081: 寒い日は味噌煮込みうどん
ミニモコ地方御在所岳に雪が積もり本格的な
- 2
- 0
1080: お久しぶり~ね♪の更新
夏場から色々ありまして長ーーーい間ブログ
- 3
- 0
1079: 新入り
我が家のお盆休みは3日間でした遊んでると
- -
- 0
1078: オフ会
お盆前のことですがブロ友さんとのオフ会で
- -
- 0
1077: 1週間
皆さまの地方では台風の被害ありませんでし
- -
- 0
1076: スッキリーノ第2段
避妊手術の後胃腸炎になって延び延びになっ
- -
- 0
1075: ゴーヤ祭り
毎日暑いですねミニモコ地方暑さとムシムシ
- -
- -
1074: 完熟マンゴーが届いたら。。。
今年も到着 毎年名古屋の姉が送ってく
- 4
- 0
1073: 1人(匹)トリミング
ミニモコのトリミングが遅れて見てるだけで
- -
- 0
1072: 一段落
2週連続ミのニモコ避妊手術若くない年齢の
- -
- 0
1071: 甘えん坊のミニィとレタス
避妊 手術のバトンタッチしたミニィ抜
- -
- 0
1070: バトンタッチ
先週の土曜日モコの抜糸とミニィの手術&1
- -
- 0
1069: 季節感たっぷり
今日は七夕梅雨の真っただ中にしては我が家
- -
- 0
1068: 心配だけどこれは別
ハワイの土産いただきましたいいなぁ~私も
- -
- -
1067: モコその後
モコ退院の時に着てきた服ですが四角い布の
- 10
- 0
1066: 避妊手術
雌犬は子供を産ませる予定が無いのなら生後
- -
- 0
1065: 夕焼けに見とれてる場合じゃなかった
昨日の夕方は家の中より外の方がよっぽど気
- 18
- 0
1064: お抹茶はおばちゃんを黙らせる
素敵な家具を拝見しお腹もいっぱいうらんマ
- 16
- 0
1063: 伊賀ピザさんで女子会
日曜日のんきさんと四日市で待ち合わせてい
- 14
- 0
1062: 癒し
梅雨に入ってからよいお天気続きで1度も雨
- 14
- 0
1061: お留守番はこんな感じ
日曜日姉と久しぶりのランチに行ってきまし
- 16
- 0
1060: 18歳と81歳
グループLINEで友達から来た写真面白くて暫
- 19
- 0
1059: 暑くてダレダレ~
我が家地方昨日の夜中の雷と風が凄かったで
- 14
- 0
1058: 鰹のたたき
今週は暑くなりそうなミニモコ地方気持ち良
- 16
- 0
1057: 発見
私が履いている靴下は真冬以外フットカバー
- 12
- 0
1056: 空豆なんだけど・・・
ミニモコ地方先週の暑さに比べて今週は肌寒
- 8
- 0
1055: 桜エビを食べに浜松へ
父ちゃんの友達が見えると出かけ先で偶然見
- 14
- 0
1054: 実エンドウご飯でうひょうひょ~
今週初めから続々といただいているエンドウ
- 14
- 0
1053: 筍祭りの次は。。。
かあちゃんが大好きな筍和食がメインで毎日
- 12
- 0
1052: 自分で母の日のプレゼント
昨日は母の日でしたねお花とか洋服とかスイ
- 18
- 0
1051: クレマチスが咲きました
皆さんのブログにお邪魔してますとクレマチ
- 12
- 0
1050: 銀座SIXのお土産「辻利」
今日は初夏のミニモコ地方です朝のう
- 14
- 0
1049: 恒例の草餅作り
まだ連休のお話引きずってます連休最後の日
- 14
- 0
1048: 連休その3
その次の日はミニモコ連れて何時もの「県民
- 14
- 0
1047: 連休その2
東京から帰った次の日日ごろの運動不足を痛
- 4
- 0
1046: 連休その1
自営業の我が家には「連休は関係ない」と仕
- 8
- 0
1045: GW突入しました
今日から5月早いものです1年の1/3が終わ
- 19
- 0
1044: お伊勢さん菓子博のお土産は勿論お菓子
桜も散り今は花ミズキが綺麗です今日は暖か
- 20
- 0
1043: たけのこ祭り
先週土曜日にいただいた今年初筍定番中の定
- 12
- 0
1042: 山桜
昨日はお天気が良くて暖かい1日でした思い
- 16
- 0
1041: キターーーーッ タケノコ
ミニモコ地方、今年は筍が不作だそうです例
- 10
- 0
1040: 「なばなの里」のチューリップ祭り
お寺のお仕事が終わってから家に帰って出か
- 16
- 0
1039: お寺の春まつり
ミニモコ地方最高気温26度と暑かった日曜日
- 0
- 0
1038: 至福の時間
ソメイヨシノの次に咲く、花が緑色の「右近
- 18
- 0
1037: 桜満開
前回の記事で週末は雨の予報でしたが
- 14
- 0
1036: お天気が悪いのよね~
遅かった桜もシデコブシも咲き始めましたが
- 12
- 0
1035: まだまだ寒いから
東京では桜が満開だそうですが我が家地方、
- 12
- 0
1034: 今年のシデコブシは開花が遅いようです
昨日は、暖かさにつられて町内にある「シデ
- 16
- 0
1033: 福井のソースカツ丼
福井のお土産に「ソースカツ」いただきま
- 12
- 0
1032: 今日も毛玉取りと闘う
几帳面で綺麗好きの父ちゃんの日課はセータ
- 12
- 0
1031: レンジ1分で温泉卵
先日TVを見ていたらレンジ1分で温泉卵が出
- 10
- 0
1030: お彼岸の墓参り
三連休ですね昨日の我が家地方は暖かくて風
- 8
- 0
1029: 「県民の森」でのびのびと
今日は風がきつくて寒いミニモコ地方です暖
- 20
- 0
1028: 草津温泉2日
2日目は8時半出発朝風呂に入ってしっかり朝
- 8
- 0
1027: 草津温泉バスの旅
水曜日の事ですがワタクシめっちゃ早起きし
- 16
- 0
1026: なばなの里のしだれ梅まつり
昨日は暖かくてとても良い日でしたちょっと
- 18
- 0
1025: ひな祭り
3月3日は雛祭り ワタクシアラウンド還暦で
- 8
- 0
1024: 満足の笑顔
かあちゃんが買い物から帰ると 購入品
- 8
- 0
1023: 暖かくなりました
2月は確定申告の時期です自営業の我が家は
- 10
- 0
1022: 伊勢参り断念して。。。
ミニモコ家、毎年1月に伊勢参りに行ってま
- 16
- 0
1021: 恐怖を乗り越えたかいがありました
この冬も依頼されてお店に観光ポスターを貼
- 18
- 0
1020: 和菓子でハッピー・バレンタイン
今日はバレンタインデーですイベントの度に
- 16
- 0
1019: 体もお腹もぽっかぽか
今日は建国記念日の祝日ミニモコ地方今日も
- 12
- 0
1018: まっいいか・・・楽しかったんだから
昨日の夜は親しい仲間で新年会でしたおかあ
- 14
- 0
1017: 寄り道
運動不足解消の為フィットネスクラブに行き
- 18
- 0
1016: 節分
「節分の豆まきにどーーぞ」といただいた妖
- 14
- 0
1015: スマホ3代目
スマホ買い変えました以前のスマホは初代(2
- 20
- 0
1014: 早いなぁ~
自営業のミニモコ家毎月鈴鹿の「椿大神社」
- 16
- 0
1013: またもや雪
先週のドカ雪がまだ解け切っていないのに昨
- 16
- 0
1012: しらふで弾けた新年会
昨日の夜は商店会女性部の新年会でした会場
- 16
- 0
1011: 雪道散歩は疲れるワン
先週からの雪でお散歩に行けなかったミニモ
- 8
- 0
1010: 雪かきは究極のダイエット
2日間降り続いた雪で山も道路も真っ白にな
- 16
- 0
1009: どんど祭りと福餅でぜんざい
昨日は朝から降り出した雪が夜には道路も真
- 15
- 0
1008: 雪
日本列島を寒波がすっぽりとかぶってるそう
- 18
- 0
1007: おやつに釣られて痛さ忘れる
ちょっとゴタゴタしまして更新が空いてしま
- 16
- 0
1006: 大晦日と年始の挨拶
明けましておめでとうございます何時もblog
- 20
- 0
1005: 迎春準備中
今年も残り2日あまり皆さま2016年はどんな
- 20
- 0
1004: 服よりおやつで喜ぶ
かあちゃんからのクリスマスプレゼントの手
- 14
- 0
1003: クリスマスプレゼント
新聞のチラシ見てたらクリスマスのご馳走ば
- 10
- 0
999: 坦々麺
父ちゃん定期検査が終わって半月経過爆食い
- 12
- 0
997: 犬バカの以心伝心
ある日ウォーキングから帰り脱いだジャンバ
- 12
- 0
1002: 自分が怖い
12月は1番忙しい時期なのにツマミ細工に没
- 14
- 0
1001: ゆず祭り
寒いミニモコ地方今日は雪がチラチラ降って
- 12
- 0
1000: 赤と白
サビッサビの椅子から始まりテーブルまで一
- 14
- 0
998: 誕生日ランチ
先週定期検診が終わって自制しながら爆食い
- 8
- 0
996: 1年の締めくくり
我が家毎・月初めに参拝している椿さん
- 10
- 0
995: きっかけはキーホルダー
細かい物が見えにく~いお年頃のかあちゃん
- 12
- 0
994: 定期健診の後は…
父ちゃんが持病で3カ月に1回定期検査してま
- 16
- 0
993: 納豆の上の薄いビニール
御心配おかけしましたが2日間続けて下痢ピ
- 16
- 0
991: 北海道と九州
友人が「北海道土産に行って来たからお土産
- 16
- 0
992: 下痢
昨日の朝食い意地女王のミニィにしては珍し
- 12
- 0
990: 待ち人(犬)来たる
今日も朝の内ウインドー日向ぼっこのミニモ
- 10
- 0
989: ゆず大根
野菜高騰で1本300円もしていた大根がようや
- 10
- 0
988: 無垢のテーブル
お店の接客用テーブルの椅子がサビサビにな
- 8
- 0
987: 100か日法要の和菓子
お友達のお父様の100か日法要が無事終わ
- 18
- 0
986: 励ましのオフ会と銘打ってマシンガントーク炸裂
今日は楽しいオフ会でしたランチのお店は
- 22
- 0
985: 懐かし過ぎて。。。
風邪をこじらせて長引く咳で苦しんでいた時
- 18
- 0
984: お店はクリスマスモード
年賀状の時期ですね我が家は今年1月に義父
- 18
- 0
983: いぬ団子で抵抗
すっかり冬になったミニモコ地方朝のフード
- 14
- 0
982: 研修と言う名の京都日帰り
昨日は商工会関係の研修で京都に行っ
- 13
- 0
981: 産業文化祭&味祭り
ミニモコ地方今日は秋晴れの中産業文化祭が
- 14
- 0
980: 蕪と柿
寒くなりましたねミニモコ地方今日は時々時
- 16
- 0
979: こだわり
ビール党の私いくら好きでも風邪で体調が悪
- 16
- 0
978: 甘い甘い温州みかん
ミニモコ地方にスーパーなどに出回るのは南
- 20
- 0
977: 早すぎた紅葉とまさかの怖がり
知り合いから我が家地方の紅葉の名所「御在
- 14
- 0
976: 国宝「犬山城」
からくり巡りの後は「国宝・犬山城」
- 12
- 0
975: 犬山秋祭り
23日の日曜日は尾張の小京都
- 8
- 0
974: 何とか復活!
夜のウォーキングの途中で雨に降られてビシ
- 16
- 0
973: 長引く咳・・・まいったな
2週間ほど前に引いた風邪咳が出初めてから
- 10
- 0
972: なばなの里・・・花より団子
3連休の最終日(10/10)お店を早めに閉め
- 22
- 0
970: 本物が来た
以前入手困難なドレッシング「ジョセフィー
- 18
- 0
971: 鬼の撹乱
ワタクシ不覚にも風邪引いてしまいました「アホ
- 20
- 0
969: 猛反省
この頃冷蔵庫の食材を腐らせてしまう事が多
- 18
- 0
968: 随分変わっていました
昨日はブロ友さんとお出かけし
- 12
- 0
966: 高山のあげつけ
今やNetでお買物が普通の時代ですし
- 12
- 0
967: 秋ですね
秋ですね掘りたての里芋が出始めました今年
- 14
- 0
965: 月下美人が咲きました
今年の初めころ知り合いが「かあちゃんはお
- 10
- 0
964: お彼岸と共に食欲の秋突入
ここ1週間太陽にお目にかかれないミニモコ
- 14
- 0
963: 敬老の日の和菓子
敬老の日と言えば9月15日昭和にとっぷり
- 18
- 0
961: 長島リゾート2日目
長島リゾート2日目夜更かしした割には年寄
- 14
- 0
962: 十五夜
今日は十五夜ですススキを貰いましたのでお
- 4
- 0
960: 幾つになっても
先週末高山に住んでいる上の姉が所用で名古
- 18
- 0
959: にゃいこんおろし
スーパーに生の秋刀魚が並びだしました1匹
- 26
- 0
958: そんなに美味しいの?
夕飯に使おうとパセリを採りに裏口に出まし
- 14
- 0
957: 怖かった・・・女子会待ち合わせ
今日は楽しみにしていた何時ものメンバーで
- 16
- 0
956: 最後のゴーヤ祭り
この所毎日・毎日2~3本単位でゴーヤいた
- 8
- 0
955: 嵌まるとしつこい予感が
あの日から嵌まりまくっている 「C
- 16
- 0
954: 庭でイチジク狩り
知り合いが「イチジクが生り過ぎて食べきれ
- 14
- 0
953: やみつきピーマン
FB見てるとやたら出てくるいくらでも食べら
- 17
- 0
952: 義父の永代経
今年1月に亡くなった義父故郷のお寺で「永
- 14
- 0
951: 地蔵盆
ミニモコ地方8月24日は「地蔵盆」でした
- 14
- 0
950: 隠れて食べても
お盆の連休は実家(墓参りも)だけ行きグー
- 18
- 0
949: いつ見てもドキッとするコピー
いつも通る道の信号角にある薬局今日は直進
- 14
- 0
948: バリカンでマルガリ~タ
毎日・毎日暑いですね暑さで「はぁはぁ」言
- 16
- 0
947: 有名ドレッシング風
巷で噂の幻のドレッシング「ジョセフィーヌ
- 6
- 0
946: しし唐辛子でロシアンルーレット
お友達が採れたて新鮮な夏野菜を持ってきて
- 8
- 0
945: 年々早くなる
我が家は毎年紅生姜を漬けていますが去年は
- 16
- 0
944: 爺ちゃん帰宅中
我が家地方今日から3日間お盆です昨
- 13
- 0
943: 時計回り
我が家地方のお盆は全国的なお盆より少し早
- 10
- 0
941: 高田本山と蓮
我が家の宗派の総本山「専修寺」に行
- 12
- 0
940: 心理テスト
ブログネタ切れの為何年か前に載せた心理テ
- 14
- 0
939: 悪いわね
東海地方は梅雨明けと発表がありました朝か
- 13
- 0
938: 疲れが取れるわ~♪
7月は1年で1番忙しい韓国ドラマ三昧のかあ
- 8
- 0
937: ニッパーグッズ
ミニモコ電機は爺ちゃんが18歳の時に当地
- 14
- 0
936: 生麩と冷ぜんざい
金沢に行って来たからお土産と 加賀麸
- 8
- 0
935: 可愛いお客さん
\キンコーーン/可愛いお客さんが来てくれ
- 10
- 0
934: 情報交換
先日お店に出入りしているセールスさんに「
- 12
- 0
933: さくらんぼ狩り
南信州「松川町」に、さくらんぼ狩り
- 12
- 0
932: キュウリの漬物
倉庫を片付けていたら大きなホーローの容器
- 18
- 0
931: さくらんぼと水分補給
熟女達の女子会の帰りに父ちゃんの夕食に大
- 15
- 0
930: 「きく水」さんで女子会
昨日は前々から行きたかったお店松阪市の「
- 8
- 0
929: マンゴーのお約束
超完熟マンゴーが美味しい季節です 本
- 12
- 0
928: 父の日、母は弾ける
巷では昨日は父の日です我が家は子供
- 16
- 0
926: 美濃・うだつのあがる街並み
「モネの池」へ行く道は板取り川に沿
- 12
- 0
927: モコ7歳になりました
6月15日今日はモコの7歳の誕生日です生
- 16
- 0
925: 新じゃが消化月間
今日も暑かったミニモコ地方エアコンの効い
- 8
- 0
924: モネの池
日曜日・・・のどかな山の中の1本道は大渋
- 16
- 0
923: モコの定位置
ミニモコは、1日の大半を寝て過ごしてます
- 7
- 0
922: 準備中
車庫に車をしまいに行ってふと見たら燕が巣
- 10
- 0
921: 映画「ロクヨン」
映画 「ロクヨン」6月11日から後編が始
- 18
- 0
920: スッキリーノでおニューの首輪
前回のトリミングから2カ月 まぁ~良
- 10
- 0
919: 婚礼のお祝いのおしるし
仲良しさんのお身内がご結婚されるとのこと
- 14
- 0
918: お疲れ様でした
「伊勢志摩サミット」が無事終わってほっと
- 16
- 0
917: 麻紐でバッグ
お仕事の合間にこちょこちょと、こんなの作
- 12
- 0
916: 本格派っぽい麻婆豆腐
「夕飯のおかず何にしようかな?」と悩んだ
- 14
- 0
915: カリカリ・ふわっふわのお芋ちゃん
暑い!ミニモコ地方午後から気温がグングン
- 22
- 0
914: なばなの里「薔薇園」
数日前の事ですが「なばなの里」に行って来
- -
- 0
913: 新茶をいっぷく
新茶の季節です我が家地方は茶処で「伊勢茶
- 16
- 0
912: 楽しい草餅作り(オフ会バージョン)
先月ご近所のお姉さま方としたばかり1番年
- 16
- 0
911: 色が足りない
今流行りの塗り絵買って見ました子供の時以
- 16
- 0
910: 山菜
ミニモコ地方は山が近いので山
- 10
- 0
909: たけのこ祭り終息でバトンタッチは。。。
いよいよたくさんいただいた筍も残り少なく
- 12
- 0
908: ちょっと早い母の日
GW残り2日です、楽しく過ごされましたでし
- 14
- 0
907: 奈良・唐招提寺に行って来ました
我が家は自営業ですので10連休なんて夢のま
- 14
- 0
906: 暖かいから今日しましょう
前から気になっていたミニモコの獣臭父ちゃ
- 14
- 0
905: 定例の草餅作り
芽吹いたヨモギが少し伸びてくると「そろそ
- 20
- 0
904: 好みはそれぞれ
以前高級食パンをいただき とっても美味
- 12
- 0
903: オフ会は楽し♪
ブロ友さんの「のんきさん」より「くちかず
- 16
- 0
902: 雨の日は
今日は朝から良い天気です昨日のミニモコ地
- 18
- 0
901: お土産
暖かくなって来たのでお出かけの方が多くお
- 12
- 0
900: 満開の右近の桜とその後は・・・
ソメイヨシノが終わった後は遅咲きの 「右
- 14
- 0
899: たけのこ祭り
阿蘇地方の地震が凄い事になって来ましたTV
- 8
- 0
898: お掃除ロボットに興味津々
お掃除ロボットRULA(panasonic)を
- 6
- 0
897: 失敗と成功
食べきれない ピーマンを冷凍 して 焼
- 16
- 0
896: 犬暖
暖かった週末とはゴロッと変わって朝から風
- 14
- 0
895: ダイナミック チューリップ祭り
ランチの後は「なばなの里に行きましょう」
- 12
- 0
894: ささ亭さんとなばなの里
今日は暖かくてお出かけ日和でした日頃の行
- -
- 0
893: お初の筍
少し前から近くの「四季菜」で見かけ始めま
- 10
- 0
892: ミニモコの予言は当たるか?
ふと思いついて日記を付けてみようかと・・
- 10
- 0
891: 高級食パンのお味
食パン大好き人間で朝食は必ずトーストとコ
- 10
- 0
890: さくら・さくら
朝からお天気が怪しかったミニモコ地方です
- 16
- 0
888: 爺ちゃんへお供え
お昼ご飯の用意してたらTVから「緊急地震
- 12
- 0
887: ふぁ~ 冬眠から目覚めました
長~い長い冬眠生活からようやく目覚めまし
- 12
- 0
886: めっきり寒くなってきました
こんばんは昼間と夜の温度差が激しく
- 19
- 0
885: 今が旬の筋子
私はたらこ・数の子・いくら・筋子等魚卵が
- 10
- 0
884: 食い意地
お天気が良いのでゆっくり・のんびりとミニ
- 8
- 0