足湯が復活してた
「ブルブルッ」としてしまうミニモコ地方です
こういう時の油断が
即、風邪引きさんになるお年頃です

早めにカーデガン着よう
土曜日
何時もの図書館に返却に行きちょっと覗いたら
場所は
ミニモコ散歩の川原から右下に降りた所です

なんと!
足湯が復活してました

コロナ感染の予防で春から休止になってて
復活したの知らなかった


座る場所が指定されてるので
そろりそろり

北側の温い方に入ったら当たり前ですが温い
ここの足湯は
熱いから温いまで場所が選べます
よっこらしょ
もう少し熱い方に移動して

普段ですと5分浸かったら
真っ赤な大根足になるのに(前の写真です)

目の前は遊具があって親子さんで遊んでます

ほのぼのしながら15分浸かっても

薄いピンクの大根足のまま
湯温が低いのはなんでかな?

寒くなって来たので父ちゃんが大好きな
「牡蠣」の登場が多いです
先週3度
初日牡蠣の土手鍋、2日目牡蠣のグラタン
そして週末は牡蠣フライ

魚屋さんが持って来た大きな牡蠣でした
(1粒150円ですと

私が大好きな蓮根の天ぷら(青のり入り)と

ポテサラも一緒に

食欲の秋ですな~
もれなく…太る!いいけど~
開き直り
よろしければどちらか ぽちっとお願いします


にほんブログ村